昨年大晦日の東海ゴールドカップの再戦ムードですが、そこに何頭か気になる馬がプラス。別路線組との比較が重要。
ウインター争覇(1着賞金300万円) 1月25日 笠松 ダート1800米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
④ | 塚本征 | 55 | コンビーノ |
ハギノアレグリアスが勝った名古屋大賞典以外は最近馬券外がないですからね。そろそろ重賞タイトルが欲しいところ。
勝ちまで▲
② | 大原浩 | 57 | ストームドッグ |
③ | 馬渕繁 | 57 | ナリタブレード |
⑥ | 丸野勝 | 57 | エンジョイリッキー |
②ストームドッグは東海ゴールドカップでインから差し返して重賞初制覇。前々で運んで脚がためられれば。逆に③ナリタブレードは勝ちパターンだった東海ゴールドカップで差し返された側。最後の最後での甘さはあるのかも。とは言えJRA3勝クラスですし、力量は上位。⑥エンジョイリッキーの成績表は気持ちがいい数字が並んでますね。9勝2着1回3着1回、古馬重賞級どれだけ通用するか見もの。
展開次第で複勝圏△
① | 友森翔 | 57 | セイルオンセイラー |
⑤ | 大畑雅 | 57 | ファルコンウィング |
⑧ | 加藤聡 | 57 | アルバーシャ |
①セイルオンセイラーは前走ブンブンマルに早めに来られて苦しくなりましたが、直線入り口まで抵抗してましたからね。笠松馬場ならもう少し頑張れるかも。⑤ファルコンウィングは全盛期の力はないですが、それでも自分の形に持ち込むとまだまだうるさいですからね。⑧アルバーシャは移籍当初のようなバリバリの走りは影を潜めてきましたが、それでもそこそこはやれそう。展開ひとつ。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
⑦ | 藤原幹 | 55 | ドラゴステ |
A級で頑張ってはいますが、撫子争覇の内容を見ると重賞では足りないかも。
馬群・隊列予想
平均・等間隔
最内の①セイルオンセイラー、外から⑤ファルコンウィング⑥エンジョイリッキーの先行争い。スタート次第ではありますが、みんなできれば理想はハナ。場合によっては多少やり合うかもしれないですね。②ストームドッグ④コンビーノがその後ろあたり。途中で③ナリタブレードが外からまくって、レースが動きそう。前には負担がかかりそうな流れではあります。
見解と馬券種類別買い目
④コンビーノは現在5連続連対中。2着が3回ありますが、負けた相手がブレーザフレスカ・ブンブンマル・セイエクシードと強敵ばかり。自在性もありますし、この相手なら実力・安定感で上と見ました。笠松は一度走っただけで久しぶりですが、岐阜金賞でタニノタビトと一騎打ちを演じての2着でしたし、上がりも37秒台を切る優秀な内容。むしろ適性もあるかも。ここは先行勢の後ろから抜け出して、悲願の重賞制覇に期待。
馬連・馬単1着固定流しで④コンビーノから、①セイルオンセイラー②ストームドッグ③ナリタブレード⑤ファルコンウィング⑥エンジョイリッキー⑧アルバーシャへ流し。あとは少しでも高めをお願いしたいです。どの馬も一長一短ですからね。意外と前走勝っている②ストームドッグは、また今回もそれほど人気にならない気がするので、このあたりが頑張ってくれれば。
馬連・馬単1着流し ④→①②③⑤⑥⑧
勝負度 ★★☆☆☆