正直、別定G2にしては低調なメンバーではあります。これなら実績的にボッケリーニ断然に思えますが、問題は馬場。連続開催の中山の最終週でがっつり雨となると、波乱ムードはありますね。
アメリカジョッキークラブカップ(G2) 1月21日 中山 芝2200米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
⑫ | 浜中 | 57 | ボッケリーニ |
重賞3勝・2着6回。AJCCも一昨年3着がありますし、道悪もこなせそう。メンバーにも恵まれて、穴は少ない感じ。
勝ちまで▲
① | 横山武 | 57 | マイネルウィルトス |
③ | 横山典 | 54 | モリアーナ |
⑪ | キング | 57 | チャックネイト |
①マイネルウィルトスは8歳ですが、まだまだパフォーマンスは落ちず。福島民放杯の大楽勝が示しているように、道悪は願ってもないです。③モリアーナは紫苑Sが横山典が思い切り脚をためる競馬に出て奏功。秋華賞も追い込んで掲示板。なぜかずっと稍重の競馬ばかりしてきてますし、道悪もある程度はこなせそう。ここも展開がはまれば。⑪チャックネイトは明け6歳で、去勢などありながら力をつけて、前走アルゼンチン共和国杯で0.2秒差の3着。その前に道悪もこなしてますし、あとはキングの騎乗に注目。
展開次第で複勝圏△
② | ルメール | 57 | クロミナンス |
④ | 横山和 | 56 | ショウナンバレット |
⑤ | 大野 | 57 | ホウオウリアリティ |
⑦ | 田辺 | 57 | アドマイヤハレー |
⑧ | ピーヒュレク | 57 | シルブロン |
⑨ | 菅原明 | 57 | カラテ |
⑩ | 三浦 | 57 | ラーグルフ |
②クロミナンス⑦アドマイヤハレーなど遅咲きの馬もいますが、力の差が謎ですし、おまけに雨となるとなかなかさらに判断が難しくなります。一応どの馬にもチャンスがあると見るしかなさそう。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
⑥ | キングズコート | 57 | サンストックトン |
重賞では決め手不足ではありますね。
馬群・隊列予想
平均・等間隔
雨となると、どの馬もできるだけ一定のリズムで走って、それなりのポジションは取りたいはず。ごちゃごちゃしているところは避けたいでしょうし、必然的に等間隔の隊列になりそう。ただ、これと言った先行馬がまったくいないですからね。順番はスタート次第かも。③モリアーナが好スタートでも切ったら、横山典ですし逃げちゃったりするかもしれません。
見解と馬券種類別買い目
土曜の夜から日曜は丸一日雨か雪。なかなかの雨量になりそうですし、重・不良想定で考えるしかなさそう。そうなると、やっぱり①マイネルウィルトスを買うしかないかなと思います。もう3年前ではありますが、新潟開催の福島民放杯で2着に1.8秒差をつける大楽勝。2022年の函館記念も道悪でハヤヤッコの2着と、雨馬場は鬼。1番枠が気になりますが、私は道悪となると外枠より内枠の方が加速せずに追走できる分、負担が少ないと思っているので、かなり追い風になるんじゃないかなと思ってます。最終週ですしそもそも馬場の内側も荒れていきているはずで、きっと馬群も外に広がるはず。包まれる心配もないなら、あとは横山武がエフフォーリアの皐月賞のようにインを捌いてくれると信じたいです。
ボッケリーニが1番人気でしょうが、そこそここの馬も売れてしまいますかね。①マイネルウィルトスの単と、馬場次第な部分もありますし、ここは馬連全流しで高目を待ちます。展開欄でも書いたように、③モリアーナの横山典がスタート次第で何をするかわからないと思うので、逃げるにしても後方ポツンにしても要注意だと思います。普通なら⑫ボッケリーニがこの相手なら来るでしょうが、そもそも3着とかは普通にあるタイプですし、ここはヒモ荒れに期待してみます。もし超極悪馬場なら、サウンドトゥルーの弟の⑤ホウオウリアリティはちょっと厚めに買ってみたいですね。ワイドも。
単勝 ①
馬連流し ①-全流し
ワイド ①-⑤(馬場次第)
勝負度 ★★★☆☆