ここをすっと勝つようならクラシックの主役候補になれるかも、という存在が今年はチラホラ。楽しみなレースですが、未知の要素は多いのは間違いないです。
京成杯(G3・3歳) 1月14日 中山 芝2000米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
なし |
勝ちまで▲
② | ルメール | 57 | バードウォッチャー |
⑥ | 横山武 | 57 | アーバンシック |
⑭ | 横山典 | 57 | ダノンデサイル |
⑮ | 坂井瑠 | 57 | ジュンゴールド |
②バードウォッチャーは新馬で鋭い末脚を披露。若干時計が平凡で相手も軽かった感じですが、ブラックタイド×アパパネ産駒でアカイトリノムスメの下。素質は高そう。⑥アーバンシックは出遅れた百日草特別が直線一気。出脚の遅れを小回り中山の重賞で挽回できるかどうかですが、スケールは大きいですね。⑭ダノンデサイルは京都2歳Sが直線一瞬前が詰まって進路変更。着差的にあれがなければ勝っていたかも。ただ流れは向きましたし、スパッとは切れないタイプ。ペースが落ちて決め手勝負になると課題はあります。⑯ジュンゴールドは1800で2戦2勝。条件に恵まれた印象がありますが、新馬が差して3馬身半差、前走が途中でハナに立って3馬身半差。操縦性の高さはこの時期の3歳馬にとって大きな武器。
展開次第で複勝圏△
⑧ | 岩田望 | 57 | ハヤテノフクノスケ |
⑨ | 大野 | 57 | アスクナイスショー |
⑪ | 津村 | 57 | マイネルフランツ |
⑫ | 戸崎 | 57 | グローリーアテイン |
⑬ | キング | 57 | ドゥレイクパセージ |
強いインパクトはないですが、悪くない馬たち。小回り中山2000をうまく立ち回れば。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
① | 三浦 | 57 | ニシノフィアンス |
③ | 石橋脩 | 57 | レイデラルース |
④ | 内田博 | 57 | エコロマーズ |
⑤ | 松岡 | 57 | ロジルーラー |
⑦ | 横山和 | 57 | ロードヴェスパー |
⑩ | 石川裕 | 57 | コスモブッドレア |
さらにパンチ不足。恵まれても上位進出まではどうでしょう。
馬群・隊列予想
平均・等間隔
①ニシノフィアンス③ドゥレイクパセージあたりが逃げている馬たちですが、どちらもそこまで速い馬ではないですからね。③レイデラルース④エコロマーズとかの方が前半3Fで速い競馬をしてきてますし、枠的にもこのあたりが主張すると行ってしまうかもしれません。平均ペースと読みましたが、場合によってはもっと速くなる可能性もありそう。しっかりした差し脚が必要かも。
見解と馬券種類別買い目
馬のスケールに期待して、スワーヴリチャード産駒の⑥アーバンシックから入りたいです。スタートが遅いですが、最後の末脚は強力。前走出世レースの百日草特別も、残り200メートルあたりからまとめて交わした感じで、ゴール後でもまだまだ伸びていきそうな勢い。ここは意外とペースが流れる気がしますし、その他の有力馬が前走1800を使っている馬が多く、最後の中山の坂の上りで馬力の差が出るんじゃないかなと思いました。やや首の高いフォームでちょっとグラスワンダーに似たパワフルな走り。小回りも対応できそうですし、直線馬場の真ん中から差し切りに期待したいです。
⑥アーバンシックから馬連・馬単1着固定で②バードウォッチャー⑧ハヤテノフクノスケ⑨アスクナイスショー⑪マイネルフランツ⑫グローリーアテイン⑬ドゥレイクパセージ⑭ダノンデサイル⑮ジュンゴールドへ流し。⑮ジュンゴールドと迷いましたが、これまでの相手関係が軽かったのと、デビュー2戦がどちらも直線平坦コースだったのが気になる材料。②バードウォッチャーも切れる脚がありますが、あれだけすぱっと切れる脚があるなら、この距離延長はマイナスに働くかなと思いました。
まともなら前走勝ちに等しかった⑭ダノンデサイル。やや厚めに買って、あとはその他伏兵の食い込みがあれば。
馬連・馬単1着固定流し ⑥→②⑧⑨⑪⑬⑭⑮
勝負度 ★★☆☆☆