JBC2歳優駿(G3・指定交流・2歳・1着賞金3000万円) 11月3日 門別 ダート1800米
出走馬・仕分け
有力・勝ち負け
なし |
毎年エーデルワイス賞と並んで、中央と門別勢が互角のレース。エーデルワイス賞はJRAが上位独占でしたが、こちらはどうですかね。相当な馬にチャンスはありそう。
嵌まれば一発
①ナチュラルリバー(JRA) | 藤岡佑 | 55 |
④オーマイグッネス | 阿部龍 | 55 |
⑤スギノプリンセス | 五十嵐 | 54 |
⑨テレパシー(JRA) | 和田竜 | 54 |
⑩エコロアレス(JRA) | 池添謙 | 55 |
⑪ベルピット | 桑村真 | 55 |
①ナチュラルリバーは初ダートの前走が圧勝。差して勝っているのはいいですね。ただ最内克服が課題。⑩エコロアレスは1400の新馬を逃げて快勝。こちらは門別1800がカギになりそうですが、この2頭はどちらも中間門別で調教を積んでいて気合い十分。⑨テレパシーは牝馬でどれだけやれるかですが、新馬の勝ち方がなかなかセンスがありましたからね。門別勢は④オーマイグッネス⑪ベルピットの角川厩舎2頭がまず有力。力はほぼ五分。⑤スギノプリンセスは牡馬相手でまったく未知数ですが、勝ちっぷりがいいですからね。ここでどこまで戦えるか。
安定・堅実型
なし |
展開次第で複勝圏
②ゴッドインパルス(JRA) | 田辺裕 | 55 |
③リアルミー | 服部茂 | 55 |
⑥ゴライコウ(JRA) | 石川倭 | 55 |
②ゴッドインパルス⑥ゴライコウは若干他のJRA勢より地味にうつる感じ。③リアルミーはちょっとデビューが遅いのが気になるところ。連勝中ですが、レースレベルは疑問ではあります。ただ末脚は魅力。
危険な人気馬
なし |
苦戦必至
⑦ラッキーストーリー | 井上俊 | 55 |
⑧タイガーチャージ | 落合玄 | 55 |
⑫リストン | 阪野学 | 55 |
⑬リアルガー | 小野楓 | 55 |
成績的になかなか推せないですかね。鬼脚があるとかであればまだ面白いんですが。
逃げ・先行候補
- ⑩エコロアレス
- ④オーマイグッネス
- ②ゴッドインパルス
逃げ候補は3頭。⑩エコロアレスが遠慮なく飛ばせば一番速いですが、門別1800が舞台ですからね。池添の判断次第。もしエコロアレスが折り合いをつけにいくなら、内の2頭のどちらかがハナ。どちらにしろスローということはなさそうですが。
見解
重賞ですが、JRA勢はみんな1勝馬。門別勢も抜けた存在はいなくて大混戦ですね。特に先行して流れ込むタイプの馬が多いのも悩むところ。できればその後ろで脚をためられる馬がいいかなと思います。そうなると人気になりそうですが、⑪ベルピットは良さそう。
どんなポジションでもいける馬ですからね。上がりが38秒台前半で安定。角川厩舎は④オーマイグッネスと2頭出しで、レースプランも立てやすいかなと思います。淀みのない流れを中団外で追走して、直線抜け出し期待。
ただ結構売れてしまいそうですからね。馬券的にはここに手頃な馬を絡めたいところ。馬連・ワイド・三連複で③リアルミー④オーマイグッネス⑤スギノプリンセス⑨テレパシーへ。③リアルミーは前走最後鬼脚で連勝。一気の相手強化ですが、最後方から展開が向けば。④オーマイグッネスはベルピットを買うならこの馬も買わなければダメでしょうね。どこまで直線我慢ができるか。⑤スギノプリンセス⑨テレパシーはともに牝馬で難しいかもしれませんが、このあたりも前に馬を置いて立ち回れるタイプ。
⑩エコロアレスはどうなんでしょう。ハナには立てるでしょうが、途中で④オーマイグッネスに競りかけられたりすると息が入らないかも。いろいろと新馬戦と環境が違いすぎますし、ハイリスクローリターンかなと思います。あまり買いたくはないですね。程良く荒れて欲しいです。
馬連・ワイド・三連複1頭軸流し ⑪-③④⑤⑨
勝負度 ★★☆☆☆