メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

レース回顧

ダノンザキッド3着!敗因と皐月賞に向けて【2021・弥生賞 レース回顧】

レース回顧
bty

2021年・弥生賞ディープインパクト記念(芝2000米)

レース結果

14タイトルホルダー2.02.034.5
210シュネルマイスター1 1/434.5
32ダノンザキッドクビ34.2
48ソーヴァリアント1 1/234.2
53テンバガークビ34.6
67タイムトゥヘヴンクビ34.8
76ワンデイモア34.3
81ゴールデンシロップ35.4
95ホウオウサンデー34.7
109タイセイドリーマー1 3/435.5

レース回顧

序盤から快調に自分のペースに持ち込んだタイトルホルダーがそのまま逃げ切り快勝。2番手追走のシュネルマイスターが2着、断然人気のダノンザキッドは外から伸びたものの届かず3着。初黒星。

初黒星…敗因は?

予想記事の段階で、3連勝してG1を勝利したダノンザキッドは決して今年の3歳の中で抜けた存在ではないと書きましたが、さっそく今回負けてしまいました。

敗因は間違いなくペース。前半から淡々と流れ、最後逃げ馬が34秒5で上がってしまう流れであれば差しに出番はありません。外を回されていましたし、今日のレース自体の敗戦は仕方ないかなと思いますね。

ただ気になったのは内容。道中首が高く、やはり折り合いに手を焼いていた感じ。これが後ろで折り合って、直線後方から伸びて前を捕らえきれず、という中身なら仕方ないかなと思いますが、今回のレースぶりを見るとますますマイラー型というイメージが強くなりました。体つきも元々マイル向きなフォルムでしたし、これでは本番もなかなかギリギリの競馬を強いられるような気がしてきました。皐月賞も展開次第でしょう。

2着のシュネルマイスターも同様の競馬。折り合いを欠いていましたが、それでいて最後まで粘れたのは、ペースが遅すぎてどの馬も脚が一緒になってしまったから。言わば流れこんだだけの2着で、まだ能力も距離適性もなんとも言えません。

いよいよ混沌としてきたクラシック戦線

とにかく、勝ったタイトルホルダーにとって完全に流れが向いたレース。ライバルたちがマイラーで、折り合いに専念してくれた分、つつかれなかったのが最大の勝因。ただ本番の皐月賞は、大抵弥生賞とは違ってペースが上がりますから、今回と同じようにはいかないはず。こう考えると、皐月賞に向かってさらに謎が深まったトライアルになったと言えるかもしれません。

あとは残す皐月賞トライアルのスプリングSと若葉S、そして毎日杯で新星が生まれるか。現段階で、もしこの3つのレースで強い競馬をする馬が現れるようなら、もうその馬に◎を打ってしまおうかなという気持ちになってきました。もう一頭の2歳チャンピオン・グレナディアガーズが皐月賞に向かわないという情報も入ってきてますし、本番は上昇度・枠順・馬場状態で買うしかなさそう。荒れる空気がぷんぷんしてきました。

タイトルとURLをコピーしました