フジノウェーブ記念(オープン・1着賞金1300万円) 3月10日 大井 ダート1400米
枠順・出走馬の戦力仕分け
枠 | 仕分け | 馬名・騎手・斤量 | 条件 | 短評 |
1 | ▲嵌まれば一発 | ベストマッチョ 森泰斗 58.0 | → | 前走JRA相手に好走、58キロでも上位の存在 |
2 | …苦戦必至 | レイチェルウーズ 藤本現暉 55.0 | → | 前走多少いいところ見せたが |
3 | △複勝圏内 | クルセイズスピリツ 西啓太 57.0 | ↓ | ダッシュ力はあるが重賞で1400となると |
4 | …苦戦必至 | マイネルバサラ 的場文男 57.0 | ↓ | 最近は順調に使えず叩いてからか |
5 | △複勝圏内 | クロスケ 繁田健一 57.0 | ↑ | 距離短縮で良さが出てきた |
6 | …苦戦必至 | サトノファンタシー 岡村健司 57.0 | ↓ | 南関初戦が完敗では苦しい |
7 | △複勝圏内 | カプリフレイバー 本田正重 57.0 | ↓ | 1400で57キロはかなり厳しい |
8 | △複勝圏内 | タテヤマ 今野忠成 57.0 | → | 中央時代1200中心、1400でどうか |
9 | …苦戦必至 | ドーヴァー 東原悠善 57.0 | → | 移籍初戦、ダートの前走が苦戦で |
10 | ○安定型 | グレンツェント 御神本訓 58.0 | → | 浦和1400で距離克服、大井外回り課題 |
11 | ?危険 | サブノジュニア 矢野貴之 59.0 | → | 力は断然もローテ斤量距離微妙 |
12 | ?危険 | カフジテイク 笹川翼 57.0 | → | 実力上位も全盛期の鬼脚影ひそめ |
13 | △複勝圏内 | キャプテンキング 和田譲治 57.0 | → | 一時の調子戻らないが一昨年勝ち |
14 | △複勝圏内 | マッチレスヒーロー 石崎駿 57.0 | ↓ | 昨年波乱演出も外枠では |
15 | …苦戦必至 | ブルミラコロ 達城龍次 57.0 | ↓ | 落馬以来の一戦、距離も少し長い |
16 | …苦戦必至 | ナイトオブナイツ 千田洋 57.0 | ↓ | やはり芝向きと捕らえるべき馬 |
逃げ・先行馬・ペース予想
- ③クルセイズスピリツ
- ①ベストマッチョ
- ⑦カプリフレイバー
出脚だけならクルセイズスピリツ、そこにベストマッチョ・カプリフレイバーがついてく流れか。西啓太が行って、森泰斗・本田重ならそれほどやり合わないか。
見解
実力馬が揃って注目の一戦。昨年のNAR年度代表馬・⑪サブノジュニアの参戦が注目ですが、ここは中央挑戦の後で59キロ、昨年伸びきれなかった舞台ですし、本番はこの次の東京スプリントあたりかなと思えます。ペースが落ち着いたりすると苦戦もありえそう。
まず軸は①ベストマッチョ。大井1400のポールポジションとも言える1枠1番を引いて、ロスなく逃げ・番手の競馬ができそう。前走兵庫GTでサクセスエナジー・ラプタスと言った重賞勝ち馬と接戦。58キロもプラチナカップで勝っていますしこなせるはず。あとは森泰斗を信頼。
そしてもう一頭推したいのは⑤クロスケ。前走2017年以来の1200戦で内からなかなかの伸び。今のこの馬にはこのくらいの距離が合いそうですね。1400なら追走も少し楽になりますし、比較的内の枠。先行のベストマッチョ・クルセイズスピリツの後ろあたりにすっと入ってスムーズに走れるはず。あとはいつも通りの内有利の馬場になってくれれば。昨年のマッチレスヒーローのような爆走を期待。
馬連・ワイドで①ベストマッチョ⑤クロスケで勝負。そして一応5倍くらいつきそうなので、⑤クロスケの複勝も押さえます。あとは三連複でこの2頭から、穴で⑦カプリフレイバー⑧タテヤマへ薄く。理想は内の前残り。あとは⑩グレンツェントですが、意外と小回りコースの方が合いそうな馬。他の馬もそれなりに伸びてしまう外回りがちょっと気になりますね。波乱期待。
馬連・ワイド ①-⑤
複勝 ⑤
三連複2頭軸流し ①⑤-⑦⑧
勝負度 ★★★☆☆