G1馬は昨年のスプリンターズS勝ちのママコチャ1頭。あとは短距離重賞常連が集まった感じですね。差のないメンバーで、中京1200への適性が重要。そして香港のビクターザウィナーも悪い馬ではないだけに、悩みは尽きないレース。
高松宮記念(G1) 3月24日 中京 芝1200米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
③ | 浜中 | 56 | ナムラクレア |
⑭ | 川田 | 56 | ママコチャ |
③ナムラクレアのこれまでの戦績を見ると、本当にいつも頑張っているなという思いに駆られますね。悲願のG1制覇は流れひとつでしょう。⑭ママコチャはスプリンターズSで姉・ソダシに続くG1制覇。爆発的なスピードがあるわけではありませんが、先行してからの安定感は抜群。
勝ちまで▲
⑤ | ルメール | 58 | トウシンマカオ |
⑥ | 西村淳 | 58 | ルガル |
⑩ | リョン | 58 | ビクターザウィナー(香港) |
⑯ | 松山 | 58 | ウインマーベル |
⑤トウシンマカオは京阪杯・オーシャンS連勝。いよいよ本格化してきたというところ。鞍上にルメール、ドバイの関係でなかなか叶わない高松宮記念参戦で初制覇なるかどうか。⑥ルガルは善戦止まりのイメージでしたが、シルクロードSが強い内容。内枠で好スタートを切れたのも良かったですが、ここにきて迫力を増している感じ。これならG1でも。⑩ビクターザウィナーは香港の快速馬。現短距離最強のラッキースワイネスに一度勝っていて、それ以外も僅差。あっさりまであるかも。⑯ウインマーベルはここに来て阪神1400を連勝。一昨年のスプリンターズS2着で、中京1200でも勝ってますから軽視はできないですが、ちょっと枠が外すぎるかも。
展開次第で複勝圏△
① | 吉田隼 | 58 | ビッグシーザー |
② | 坂井瑠 | 58 | マッドクール |
⑧ | 武豊 | 56 | ソーダズリング |
⑬ | 三浦 | 58 | ウインカーネリアン |
⑮ | Mデムーロ | 56 | ディヴィーナ |
ポテンシャルは秘めている馬たち。距離短縮の⑧ソーダズリング⑬ウインカーネリアン⑮ディヴィーナは未知数。①ビッグシーザー②マッドクールは1枠が吉と出るか凶と出るか。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
④ | 藤岡佑 | 56 | モズメイメイ |
⑦ | 富田 | 56 | テイエムスパーダ |
⑨ | 吉田豊 | 58 | シャンパンカラー |
⑪ | 池添 | 56 | メイケイエール |
⑫ | 岩田康 | 56 | ロータスランド |
⑰ | 横山典 | 58 | マテンロウオリオン |
⑱ | 大野 | 58 | シュバルツカイザー |
ラストランの⑪メイケイエールなど魅力的な馬もいますが、上位の層が厚いですからね。なかなか食い込みは難しそう。
馬群・隊列予想
ハイ・等間隔
日本レコードホルダーの⑦テイエムスパーダか、香港の快速・⑩ビクターザウィナーか。ただビクターは番手も効きそうですから、ガリガリにやり合うことはなさそう。⑬ウインカーネリアンは内のビクターの前に出ることは難しいでしょう。そう考えるとペースは速いでしょうが、極端なハイラップならならないかもしれないですね。残り目も十分で、後方一気はきつそう。
見解と馬券種類別買い目
昨今の短距離戦線混沌としていて、王者がいない状態。そして最近の香港スプリントでの日本馬の成績を考えると、単純にレベル差で香港の馬を上に取りたいです。ここは⑩ビクターザウィナーの押し切りに期待します。
映像を見ても天才的にスタートがうまい印象。香港の短距離王・ラッキースワイネスと毎度いい勝負をしてますし、ラッキースワイネスに日本の馬が勝てないなら、この馬で十分勝負になると見ました。1月にG1を勝って、これから本格化していきそうですし、初の左回りも過去の調教などから問題ない様子。エアロヴェロシティ以来2度目の香港馬・高松宮記念制覇を願います。
⑩ビクターザウィナーの単。そして馬連で①ビッグシーザー②マッドクール③ナムラクレア⑤トウシンマカオ⑥ルガル⑧ソーダズリング⑬ウインカーネリアン⑭ママコチャ⑮ディヴィーナ⑯ウインマーベルへ流し。単勝が10倍以上ついてくれますように。あと直線混戦でしょうし、さらにヒモ荒れがあれば。
単勝 ⑩
馬連流し ⑩-①②③⑤⑥⑧⑬⑭⑮⑯
勝負度 ★★★★☆