東海地区今年最初の重賞。ある程度お馴染みの面々ですかね。移籍馬もいますが、基本的には今の状態がカギになってきそう。
名古屋記念(1着賞金700万円) 1月4日 名古屋 ダート1500米
出走馬・仕分け
有力◎
⑧ | 塚本征 | 55 | ブリーザフレスカ |
前走が全国交流の強敵相手。5着敗戦も仕方ないところ。距離短縮はプラスですし、昨年の走りを見ればこの相手なら最有力でしょう。
安定◯
なし |
勝ちまで▲
⑤ | 岡部誠 | 57 | メルト |
⑦ | 加藤聡 | 57 | ブンブンマル |
⑤メルトは前走の2着より、笠松グランプリの4着の方が価値がありそう。昨年の勝ち馬、2連覇も十分。⑦ブンブンマルは11月に復帰して2連勝、前走負けましたが重賞実績豊富。うまく折り合うとチャンスもあるかも。
展開次第で複勝圏△
① | 今井貴 | 57 | ロードランヴェルセ |
③ | 藤原幹 | 57 | ゴールドレッグス |
④ | 友森翔 | 57 | セイルオンセイラー |
⑨ | 大畑雅 | 57 | ファルコンウィング |
⑪ | 丸野勝 | 57 | リストン |
⑫ | 山田祥 | 57 | イダペガサス |
ブリーザフレスカの前に出るのはなかなか大変。ただ2着3着なら十分あり得ますね。①ロードランヴェルセは前走の勝ち方がいいですし、③ゴールドレッグス⑫イダペガサスも名古屋の馬場が合えば一撃あるかもしれません。④セイルオンセイラーも中央実績だけ走ればわかりません。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
② | 宮下瞳 | 57 | ピエナビーチ |
⑥ | 浅野皓 | 57 | ヒロシゲウェーブ |
⑩ | 細川智 | 57 | アドマイヤムテキ |
⑥ヒロシゲウェーブはこの重賞だとややパンチ不足。⑩アドマイヤムテキは11歳ですし、笠松専用機のイメージは強いですからね。厳しそうですね。
馬群・隊列予想
平均・縦長
⑨ファルコンウィング⑩アドマイヤムテキ⑪リストンが前傾。外3頭が出して行ってやや隊列は縦長。ただ猛烈に速い馬たちではないですからペースは平均的。向正面でバラけるので、基本的にはどこからでも来れる展開。
見解と馬券種類別買い目
⑧ブリーザフレスカが強いでしょうね。前走の東海菊花賞は全国交流で強敵相手。しかも2100メートル戦で、ベストの距離ではなかった中で、アンタンスルフレから0.8秒負けなら上出来。アンタンスルフレはその後に南関の金盃トライアルにも勝ってますしね。名古屋1500では6戦6勝。負けられないレースだと思います。
相手探しですが、どれも決め手を欠く感じ。ここもこのブログ名物の馬連流しの高目待ちで臨みたいです。⑧ブリーザフレスカから馬①ロードランヴェルセ③ゴールドレッグス④セイルオンセイラー⑤メルト⑦ブンブンマル⑨ファルコンウィング⑪リストン⑫イダペガサスへ。岡部誠を乗せてきた⑤メルトが売れそうですが、展開に注文がつくタイプ。流れ次第で他の馬の台頭も十分ありますね。JRA実績なら④セイルオンセイラー。前走超短距離戦を使った刺激で変わってくれれば。③ゴールドレッグスも浦和ではB級まででしたが、いい脚は持っているだけに名古屋の長い直線で変わるかも。
馬連流し ⑧-①③④⑤⑦⑨⑪⑫
勝負度 ★★☆☆☆