西日本ダービー(西日本地区6県交流・所属場デビュー馬限定) 9月10日 佐賀 ダート2000米
出走馬・仕分け
有力◎
⑩ | 吉原寛 | 54 | ショウガタップリ(金沢) |
果敢に挑戦した大井の黒潮盃で敗れ初黒星。ただ悲観する内容ではないですし、この相手なら絶対的な本命。
安定◯
なし |
勝ちまで▲
⑧ | 田中学 | 56 | グロリアドーロ(兵庫) |
デビュー以来、大きく崩れることなく堅実。菊水賞5着、兵庫ダービー3着なら、ショウガタップリ以外の馬には威張れる成績です。
展開次第で複勝圏△
② | 渡邊竜 | 56 | ツミキヒトツ(笠松) |
④ | 林謙佑 | 56 | グラティアスグー(高知) |
⑤ | 飛田愛 | 56 | アストライオス |
⑥ | 大畑雅 | 54 | コチョウ(愛知) |
⑫ | 山田貴 | 54 | ミヤノウッドリー |
正直、各地の微妙なクラスの馬が集まった感じ。どれも決め手に欠けますからね。流れひとつ。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
① | 浅野皓 | 56 | マジェスティック(愛知) |
③ | 廣瀬航 | 56 | ムーンローバー(兵庫) |
⑦ | 石川慎 | 56 | オレンタノ(笠松) |
⑨ | 山口勲 | 54 | ニューホライゾン |
⑪ | 畑中信 | 54 | ストレリチア(高知) |
さらに力量不足かなという印象。2000が向く感じでもないです。
馬群・隊列予想
スロー・ひと固まり
逃げ馬不在。枠的に②ツキミヒトツあたりが行くのかなとも思いますが、どれも鈍い動きなら⑩ショウガタップリが自らハナに立つ可能性も十分。おそらくスローペース。馬群は固まりますから、佐賀コースを考えると外から上がっていく馬が有利になりそう。
見解と馬券種類別買い目
12戦目にして敗れた⑩ショウガタップリ。ただ初遠征で南関の強敵相手だった大井の黒潮盃でしたし、落ち着いた流れで内枠で包まれなかなかストレスのかかる競馬。勝ったヒーローコールは南関の大関級の馬で、2着のマンダリンヒーローはサンタアニタダービー2着。6着はむしろ健闘と言える部類。今回は南関勢が出走できない、西日本の生え抜きデビュー馬限定のリミテッド戦で、メンバーが大幅に弱化。長距離輸送も2度目ですし、しかも外枠。流れ問わず吉原寛が動きやすそう。前走を見ると、もし川崎のロジータ記念にでも挑戦したら勝ってしまいそうな実力がありますからね。ここは楽に突破して欲しいところ。
その他のメンバーはかなり手薄。高知の黒潮菊花賞、園田のオータムトロフィーと、地元の重賞と重なりますから仕方ないですね。一応その中でも信用できそうなのは⑧グロリアドーロ。レベルの高い園田で、菊水賞5着・兵庫ダービーで3着ならここでは力上位。田中学遠征で意欲も感じますし脚質も自在。あとは佐賀コースで無事に立ち回れるかどうか。
三連単1着2着固定で、1着⑩ショウガタップリ2着⑧グロリアドーロ、3着に②ツミキヒトツ④グラティアスグー⑤アストライオス⑥コチョウ⑫ミヤノウッドリーへ。そして2着3着の裏返しも買います。この中で一番期待したいのは④グラティアスグー。ちょっと2000は長いかもしれませんが、黒潮皐月賞で3着してますし、4走前に元JRA3勝クラスのキーフラッシュ相手にほぼ馬なりで完勝。能力はあると思うので、あとは佐賀コースがフィットすれば。高知のレベルの高さに期待して厚めに。
三連単1着2着固定流し ⑩→⑧→②④⑤⑥⑫
三連単1着3着固定流し ⑩→②④⑤⑥⑫→⑧
勝負度 ★★☆☆☆