ニュータウンガール、久々の1400心配
秋の鞍 10月12日 名古屋 ダート1400米
勝ち負け
なし |
嵌れば一発
⑨エムエスオープン | 今井貴54 | 前走惨敗立て直し |
⑩ステラモナーク | 下原理54 | スピード一級品コース最適 |
⑪ヴァケーション(川崎) | 吉原寛56 | 交流G1馬得意距離で |
安定型
なし |
展開次第で複勝圏
①マイネルドゥマン | 加藤聡56 | 内でロスなく進んでどこまで |
②ミステリーベルン(川崎) | 藤原幹54 | 2歳時からの成長疑問 |
③エストラード(浦和) | 筒井勇56 | 2連勝も辛勝真価問われる |
⑥ナムラマホーホ | 村上弘56 | 前走57キロで圧勝時計上位 |
⑧コパノライダー | 丸野勝56 | 中央1勝馬スムーズなら |
⑫エイシンハルニレ | 岡部誠56 | この枠なら番手競馬も |
危険な人気馬
④ニュータウンガール | 水野翔54 | 1400久々内で揉まれると |
苦戦必至
⑤メモリーソウル | 丹羽克56 | 相手揃って苦戦か |
⑦キクノウィング(兵庫) | 廣瀬航54 | 先行できないと脆く |
見解
いい名前のレースですね。風情があるってもんです。全国交流で今年は1着賞金700万円。各地区から一発を狙って遠征馬も多数やってきました。やはり最大の大物は、交流G1・全日本2歳優駿を制した⑪ヴァケーション。3歳になってから奮いませんが、条件の合わないレースが続いていた印象。ベストは1400~マイルあたりで、どちらかと言うと1400の方がいい馬だと思います。G1制覇当時と同じ鞍上・吉原寛に戻って復活を狙います。
ただ、もう一頭強い馬が兵庫の快速牝馬・⑩ステラモナーク。重賞5勝、名古屋の1400も春の若草賞で圧勝。テンのスピードは一級品です。この馬もベストは1400~1600だと思いますし、名古屋の外枠でレースもしやすそう。ここでも上位でしょう。
もう一頭、実績なら東海No.1の笠松④ニュータウンガールなんですが、こちらは近走が1800・1800・1900・1900・1900と中距離中心。レースぶりを見ても切れ味よりもペースランニングタイプで、名古屋の小回り1400が合うとは思えません。枠的にも揉まれこむ心配もありますし、水野とは言えテン乗りなので危険はいっぱいです。
ここは⑩ステラモナーク⑪ヴァケーションの一騎打ちに期待。三連単フォーメーションで、1着2着をこの2頭にして流し。3着は①マイネルドゥマン②ミステリーベルン③エストラード④ニュータウンガール⑥ナムラマホーホ⑧コパノライダー⑨エムエスオープン⑫エイシンハルニレへ。少しでも高目を祈ります。まずは④ニュータウンガールが圏外になるだけでも配当的に良くなってくると思うんですがね。
三連単フォーメーション ⑩⑪→⑩⑪→①②③④⑥⑧⑨⑫
勝負度 ★★★★☆