3歳ダート路線改革で今年からJRA交流となった羽田盃トライアル。雲取賞の方がメンバーは揃ってましたかね。頭数も控えめな感じで、基本的にはJRA勢優勢ではありそう。どこまで地方勢が食らいつけるか。
京浜盃(指定交流・3歳・1着賞金3000万円) 3月20日 大井 ダート1700米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
なし |
勝ちまで▲
① | 服部茂 | 56 | サントノーレ |
④ | ムルザバエフ | 56 | ハビレ(JRA) |
⑦ | 森泰斗 | 56 | ティントレット |
⑨ | 坂井瑠 | 54 | アンモシエラ(JRA) |
①サントノーレは全日本2歳優駿・雲取賞と3着健闘。前走から一転して今回は最内を引きましたし、ロスなく先行できれば。④ハビレはJRAで2勝、新馬でアマンテビアンコの2着。体型的にはマイルかそれ以下の距離が向いている感じもしますが、前走よりは若干距離が詰まってますからね。あとは大井の深い砂への対応次第。⑦ティントレットは門別時代から素質は評価されてましたが、大井に来てからようやく目覚めた感じ。強敵相手に勢いでどこまでやれるか。⑨アンモシエラはコースこそ違いますがブルーバードカップでダートグレードを勝っているのは大きなアドバンテージ。あとはこちらも大井の深い砂適性次第。
展開次第で複勝圏△
② | 笹川翼 | 56 | シークレットキー(JRA) |
③ | 落合玄 | 56 | ブラックバトラー(北海道) |
⑤ | 矢野貴 | 56 | マッシャーブルム |
⑥ | 桑村真 | 56 | パッションクライ(北海道) |
②シークレットキーもJRA2勝ですが、芝の1200で新馬を勝ったような馬ですからね。大井ダート1700は正直辛そうな感じはします。③ブラックバトラーは今回も前が止まればのレース。⑤マッシャーブルムはJRA新馬勝ち→大井準重賞で2戦2勝という異色の馬。ただどちらも相手には恵まれていましたし、ここで通用するかは未知数。⑥パッションクライはスピードがありますからね。好位で流れに乗れれば。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
⑧ | 和田譲 | 56 | フジマサテイオー |
成績的に苦戦は免れないでしょう。
馬群・隊列予想
平均・等間隔
①サントノーレ⑥パッションクライ⑦ティントレットが前。奇しくも元門別の3頭が引っ張る形ですが、そんなにやり合うことはなく、潜在スピードと枠順でアドバンテージがある①サントノーレが逃げそうな感じ。ペースはスロー寄りの平均。頭数も頭数ですし、差し勢はそこまでポジションにこだわらないでしょう。決め手比べ。
見解と馬券種類別買い目
①サントノーレの粘り込みに期待。前走の雲取賞が1800のフルゲートで大外枠。先行系のこの馬にとっては厳しい条件でしたが、ブルーサン・アマンテビアンコに続く3着。重賞勝ちのイーグルノワールは競り落としましたし、全日本2歳優駿3着以上のパフォーマンスに見えました。今の大井の深い砂への適性も感じましたし、今回は斤量・枠順・距離もすべて好転。JRA相手でも経済コースからの押し切り十分と見ました。
馬連・馬単1着固定流しで①サントノーレから、②シークレットキー③ブラックバトラー④ハビレ⑤マッシャーブルム⑥パッションクライ⑦ティントレット⑨アンモシエラとほぼ総流して、穴馬の台頭というか、人気馬のポカも待ちます。④ハビレはなかなかいい馬だと思いますが、体型的にマイル以下だと思いますし、初大井のナイターで深い砂となると、うまくいかない場合もあるでしょう。⑨アンモシエラはブルーバードカップのメンバーがやや手薄な印象。不利があった佐賀のウルトラノホシと0.2秒差だと、雲取賞の着差を考えればサントノーレが上と見ました。このあたりが不発なら、地方勢にもチャンスは出てきそう。
馬連・馬単1着固定流し ①→②③④⑤⑥⑦⑨
勝負度 ★★☆☆☆