クラシックチャレンジ(3歳・オープン) 4月14日 大井 ダート1800米
羽田盃の指定競走ということで、なかなかふわっとした位置付けのレース。勝てば出走できるかもという感じでしょうか。ただいいものは持っている馬がチラホラいますし、見どころはありそう。あとは道悪がどれだけ残るかですね。
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
なし |
勝ちまで▲
② | クアトロ | 56 | シーソーゲーム |
④ | 御神訓 | 55 | アドマイヤエアル |
⑦ | 本田重 | 56 | ヴァンディヴェール |
⑧ | 笹川翼 | 55 | ヴュルディヒ |
⑨ | 藤田凌 | 55 | ゴッドバーグ |
②シーソーゲーム…JRA新馬勝ちの外国産馬。前走移籍初戦で完勝。当然主力候補。
④アドマイヤエアル…南関デビューでは珍しいアドマイヤ。560キロの巨体から大きなストライド。1400で2戦2勝、距離延長は未知ですが楽しみはあります。
⑦ヴァンディヴェール…5戦4勝。負けたハイセイコー記念は揉まれて若さを出した感じで参考外できます。この2戦が強い競馬、あとは昨年12月以来の実戦でどう馬が変わっているかですね。
⑧ヴュルディヒ…3戦1勝2着1回。デビュー戦がアドマイヤエアルと一騎打ちでしたし、高い評価をつけるべき馬。前走も直線で一瞬進路がなくなった分の負け。最後まで伸びていましたし、この距離は歓迎。
⑨ゴッドバーグ…前走負けましたが、勝ったフィエレッツァは先日のネクストスター東日本で2着。距離さえこなせれば。
展開次第で複勝圏△
① | 西啓太 | 55 | ディルムッド |
③ | 達城龍 | 56 | キングミニスター |
⑤ | 今野忠 | 55 | スルガダイナゴン |
⑥ | 安藤洋 | 55 | パルミジャニーノ |
⑧ | 笹川翼 | 55 | ヴュルディヒ |
⑩ | 吉井章 | 53 | リコーテリア |
人気上位馬が未知数な部分も多いですからね。極端に成績が落ちる馬もいませんし、乱戦ならチャンスもありそう。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
なし |
枠順有利不利
積極的な藤田凌ならゴッドバーグがハナに立って先行しそう。ただ距離が長めですから、道中は落ち着いた展開。前走まくって勝ったパルミジャニーノもいて、向正面あたりでレースが急に動く可能性は高いです。その動きにすっとついていけるような馬が有利。馬場的には開催初日で、やや内有利になりそうですかね。
見解と買い目
キャリアが浅い馬もいて、未知数な部分が多いレースですが、ここは将来性に期待して④アドマイヤエアルを推したいですね。デビュー戦がここにも出走しているヴュルディヒとの一騎打ちを制して、3着以下には4秒近く差をつける内容。2戦目は差し競馬になりましたが、最後抑える余裕。560キロの体で伸びやかなストライド、距離が延びても楽しみですし、これからの活躍に期待して本命を打ちたいです。
相手はそのアドマイヤエアルにデビュー戦で敗れた⑧ヴュルディヒ。1.2.0.0と連対率100%、前走は直線でちょっと狭くなって進路を探して、最後はラチ沿いから追い込みましたが2着。脚を余してましたし、評価は下げなくて良さそう。前々走が楽勝、相手なりに走れそうな雰囲気ですし、そこまで勝ちに行く競馬しないはず。2、3着には手頃な馬かなと思います。
馬連で④アドマイヤエアル⑧ヴュルディヒ。あと三連複2頭軸で全流しで遊びたいです。まともなら②シーソーゲームでしょうが、配当がどうでしょうかね。福島の新馬勝ちが光りますが、レースレベル的に過大評価はできないかも。もし10倍以上つくなら、少し厚く買ってみてもいいかなというところ。これが飛ぶと、あとは何が飛んできてもおかしくないですね。
馬連 ④-⑧
三連複2頭軸流し ④⑧-全流し
勝負度 ★☆☆☆☆