川崎記念(G1・指定交流・1着賞金10000万円) 4月9日 川崎 ダート2100米
ドバイWCの真裏になって2年目。フォーエバーヤングやウシュバテソーロを欠いてメンバーはだいぶ手薄のG1。ダート版・大阪杯という感じに今後もなっていくんでしょうかね。
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
⑫ | モレイラ | 55 | グランブリッジ(JRA) |
川崎2100は連対率100%。モレイラを招聘、牡馬相手ですが、初のG1タイトルのチャンスはかなりあります。
勝ちまで▲
⑦ | 幸英明 | 57 | サンライズジパング(JRA) |
⑧ | 濱中俊 | 57 | メイショウハリオ(JRA) |
⑪ | 酒井学 | 57 | メイショウフンジン(JRA) |
⑦サンライズジパング…なかなかG1には届きませんが末脚確実。あとは距離延長で折り合いが課題になるのと、転厩初戦というのが少し気になる材料。
⑧メイショウハリオ…G1・3勝のベテラン。前走フェブラリーSの末脚、JBCクラシック2着などを見ると衰えはそこまでなさそう。2年ぶりのG1獲りも十分。
⑪メイショウフンジン…佐賀記念で押し切り。ダイオライト記念でも粘りましたし、多少強引にでも逃げた方が良さそうですね。ここはライトウォーリアとの兼ね合いがカギになってきそう。
展開次第で複勝圏△
① | 吉原寛 | 57 | ライトウォーリア |
⑤ | 岩田望 | 57 | ポタジェ(JRA) |
⑥ | 矢野貴 | 57 | ディクテオン |
⑨ | 笹川翼 | 57 | キリンジ |
⑩ | 御神訓 | 57 | ミックファイア |
当然昨年の勝ち馬・①ライトウォーリアもメイショウフンジンとの先行争いが問題なってきます。⑤ポタジェは脚部不安などで長期休養から復帰したAJCCが惨敗。なかなか復活の道は険しそうですが、今回初ダート。血統的にはテンカハルのお兄さんですし、どこまで変わるか。⑥ディクテオン⑨キリンジの元JRA勢は展開を味方につけて馬券内を拾っていきたいところ。⑩ミックファイアは最近スタートが悪いですからね。休み明けでここは様子見が妥当ではあるかも。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
② | 西啓太 | 57 | サヨノネイチヤ |
③ | 山中悠 | 57 | ガルボマンボ |
④ | 戸崎圭 | 57 | ダイシンピスケス(JRA) |
⑬ | 増田充 | 57 | リーチアディール |
②サヨノネイチヤはJRA相手だとどうしても勝負もどころで遅れをとってしまいます。このタイプはなかなかダートグレードで厳しいですね。④ダイシンピスケスは最近の走りを見ると厳しいでしょう。
枠順有利不利
ライトウォーリア・メイショウフンジンが共に逃げ宣言。両者引かずに後続を離して先行のパターンでしょうか。ダイシンピスケス・ポタジェ・グランブリッジなどは、第2グループの先行集団という感じかも。かなりの縦長で枠の有利不利はなさそう。脚さえあれば、どのポジションからでも間に合うレースになりそう。
見解と買い目
能力全開であれば、⑦サンライズジパングの素質が上だと思いますが、ちょっと折り合いに難がありそう。芝兼用の馬ですし、時計の速いダートの方が向いているはず。川崎2100で消耗するケースもあるでしょう。
無難なのはやっぱり⑫グランブリッジ。川崎2100は川崎記念とエンプレス杯で2.2.0.0と連対率100%。東京大賞典・帝王賞以外は最近大きく負けてませんし、6歳の春になりますが衰えは皆無。前走も勝ちに等しい内容で、ここはモレイラまで呼んで悲願のG1制覇もあると思います。あと少しで前2頭を捉えきれず2着だった昨年の鬱憤を晴らして欲しいところ。
相手で悩みましたが、狙ってみたいのは⑥ディクテオン。昨年も川崎記念に出て、前残りの展開を追い込んで0.2秒差の4着。川崎2100のフィーリングは良さそうですし、ノンコノユメを再生させた大井・荒山厩舎に移籍して2戦目で上積み大。オッズ的にも魅力。
馬連・馬単・ワイドで⑫グランブリッジ→⑥ディクテオンで勝負。あとは遊びの三連複でそこに、なんとなくまた3着に来そうな⑨キリンジをかわえて。⑧メイショウハリオはさすがにやや衰えて、今は他力本願なところがありますからね。先行2頭がやりあってディクテオンが間に合う展開になってくれれば。
馬連・馬単・ワイド ⑫→⑥
三連複 ⑥⑨⑫
勝負度 ★★★☆☆