東海桜花賞(名古屋グランプリTR・指定交流・1着賞金1200万円) 4月8日 名古屋 ダート2100米
まだ1400の頃のイメージが強いレースですが、名古屋グランプリトライアルになりましたからね。本番はシンメデージーが出るとのことで楽しみですが、ここもメンバーは多種多様。地方競馬ファンとしては見逃せないレースになりそう。
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
⑫ | 今井貴 | 57 | フークピグマリオン |
完全に東海の王者の座を手にした感じの、昨年の東海三冠馬。前々走負けたオディロンも強い馬ですからね。地の利ありますし、崩れないでしょう。
勝ちまで▲
④ | 小杉亮 | 57 | プラセボ(船橋) |
⑥ | 渡邊竜 | 57 | ヴェルテックス(大井) |
⑦ | 望月洵 | 57 | コヴィーニャ |
⑨ | 吉原寛 | 57 | ヒロイックテイル(船橋) |
⑪ | 服部茂 | 57 | アナザートゥルース(北海道) |
④プラセボ…昨年の門別・王冠賞で最低人気勝利。その後も中距離で安定してますし、うまくポジションが取れればしぶといでしょう。
⑥ヴェルテックス…2021年の名古屋グランプリの勝ち馬。ただ大昔ですし、旧名古屋の2500でしたからあまり参考にならないでしょう。それでも南関オープンで堅実な感じですし、ここでも差はないです。
⑦コヴィーニャ…JRA未勝利から門別でも勝てず、名古屋に移籍してから急上昇。前走・前々走が大楽勝でしたし、ここでどれだけ走れるか。エミーズスマイルの子供で走る血統ですが、さすがに相手は強そう。
⑨ヒロイックテイル…高知にいましたが、今回は船橋所属で参戦。鞍上は吉原寛のまま。去年の名古屋グランプリ2着で、イヌワシ賞大楽勝なら勝ち負けできる存在。
⑪アナザートゥルース…11歳になりましたが、昨年の名古屋大賞典でミッキーファイトと0.3秒差。さすがに年齢的なことは気になりますが、コース実績もあってまだまだ怖い存在。
、、
展開次第で複勝圏△
② | 細川智 | 57 | メルト |
⑤ | 村上弘 | 57 | エルナーニ |
⑧ | 加藤聡 | 57 | ラジカルバローズ |
⑩ | 塚本征 | 57 | マッドルーレット |
②メルト⑤エルナーニ⑧ラジカルバローズは、乱戦になってのどさくさ馬券内突入もあり得そう。⑩マッドルーレットは前走初重賞制覇ですが、今回は一気に相手が上がりますからね。展開的にも楽ではありません。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
① | 丸野勝 | 57 | アンタンスルフレ |
③ | 丹羽克 | 57 | フレスコバルディ |
①アンタンスルフレは逃げたいですが、スタートしてすぐ速い馬ではなく、距離も本当はもっともっと欲しいタイプですからね。2100の最内枠では自由に走れないかも。
枠順有利不利
ということで①アンタンスルフレの最内枠は先行希望馬としてはなかなか厳しい枠。外から⑨ヒロイックテイルが一番速いですかね。⑩マッドルーレット⑪アナザートゥルース⑫フークピグマリオンが追走。ペースは速くはないですが、誰かが動いたりすればいろいろ流れの乱れもありそう。直線も長いですし、折り合いが肝心なレースにはなるでしょうね。
見解と買い目
実績馬・休み明け・上がり馬と、各地区入り乱れて難解ですが、まずは⑫フークピグマリオンは信用できそうですね。東海では敵なし、前走がプラス25キロで快勝。余裕残しのデキで狙いはここな感じですし、大外枠も自由に動ける点でプラス。地の利もありますし、他地区相手でも主役と考えて良さそうです。
あとは何と絡めて買うかですが、狙いたいのは②メルト⑧ラジカルバローズ。似た条件だった昨年の東海菊花賞の1着2着ですね。②メルトは最近細川智とのコンビで追い込み堅実。前走はかきつばた記念でしたから仕方なし、その前の梅見月杯ではアウストロと0.6秒差の3着ならここでも十分やれる計算。⑧ラジカルバローズはこの2戦小回り笠松で早めに動いて持ち味が生きなかった感じ。今度は名古屋ですし、相手も強敵となれば末脚勝負を選択してくるはず。ハイレベルだった名古屋大賞典で0.7秒差、その前に東海菊花賞快勝。名古屋で巻き返してくるはず。
⑫フークピグマリオンから馬連・ワイド・三連複で②メルト⑧ラジカルバローズへ。⑨ヒロイックテイル⑪アナザートゥルースともにシーズン初戦で状態がよくわかりませんからね。④プラセボ⑥ヴェルテックスは詰めの甘さもありますし、ここは地元勢に頑張ってもらいたいところ。
馬連・ワイド流し・三連複 ⑫-②⑧
勝負度 ★★☆☆☆