メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

地方競馬

【2025 京浜盃(大井)】注目馬と展開予想 大器ナイトオブファイア◎ 名古屋ページェントも楽しみ☆

地方競馬

全日本2歳優駿、そして雲取賞などの結果を見て、みなさんどう思われますかね。私は今年のJRAの3歳ダート勢は比較的低調だと思っているんですが。となれば地方馬にも一発のチャンスはあるかも。

京浜盃(G2・指定交流・3歳・1着賞金3000万円) 3月26日 大井 ダート1700米

出走馬・仕分け

有力◎

なし

安定

なし

勝ちまで▲

小野楓56ソルジャーフィルド(北海道)
矢野貴56ナイトオブファイア
御神訓56リコースパロー
田邊裕56アメージング(JRA)
横山武56ナチュラルライズ(JRA)
友森翔56ページェント(愛知)

②ソルジャーフィルド…JBC2歳優駿勝ち、全日本2歳優駿3着となれば、もはやJRA勢との差はない感じ。まったく違う形態のコースで連続好走しているのも強み。

③ナイトオブファイア…まさに南関東の秘密兵器的な存在。4戦4勝、すべて圧勝ですし、特に前走が強かったですね。大幅相手強化を克服できるかどうか。

④リコースパロー…門別時代にデビュー4連勝。その後連敗していますが、どちらもダートグレード。南関移籍初戦それほど悪い内容ではなかったですし、上積みと立ち回り次第では一発もあるかも。

⑦アメージング…福島の未勝利を勝って、クラス2度目の前走で1勝クラスを逃げ切り。ただうまく自分のレースに持ち込んだ感じはありますし、なかなか評価は難しいですね。

⑩ナチュラルライズ…全日本2歳優駿はやはり左回りに苦戦した感じですかね。ただ思ったよりは普通に回ってきた感じでしたし、まだまだ力が読めません。右回りで真価が問われる一戦。

⑬ページェント…門別未勝利から名古屋へ移籍して重賞3勝。ここにきて急成長している感じですし、この挑戦は応援したくなりますね。




展開次第で複勝圏△

安藤洋56シビックドリーム
石川倭56ウィルオレオール(北海道)
山本聡56プレミアムハンド

⑨シビックドリームは先行力を生かして食らいつきたいところ。⑫ウィルオレオール⑭プレミアムハンドは相手なりに走りますが、この相手で勝つところまでは難しそう。

危険な人気馬※

坂井瑠56ハッピーマン(JRA)

兵庫JG勝ち、全日本2歳優駿2着なら当然実績上位ですが、やっぱり本質的にベストは1200〜1400な気がします。前走の負け方を見ると、ちょっと距離適性の差が出始めているかも。

苦戦必至…

桑村真56カセノタイガー(北海道)
江里裕56オンリーユーズド
石川駿56バブリングストーン
吉原寛56フレンドローマ

①カセノタイガーがどこまでやるかですが、善戦までという感じですかね。

枠順有利不利

5戦中3戦で逃げている⑦アメージング。前走同様自分のペースに持ち込みたいところ。これについていくとしたら④リコースパロー⑨シビックドリームあたり。これが1800ならある程度ゆっくり流れそうなんですが。1コーナーまでが短い1700というのがちょっと気になりますね。ややマイルっぽい流れでペースは落ちず、最後は我慢比べになりそう。枠順の有利不利はあまりないかも。




見解と買い目

昨年からの2歳・3歳のダードグレードを見てきて、やはり例年ほど明確にJRA勢が上だとは思えないんですよね。特に雲取賞。人気のジャナドリアは勝ったものの、2着がグランジョルノ。JBCでソルジャーフィルドに負けている馬ですし、その後ろの3着以下の地方勢とはたいして差はなし。ペピタドーロやプレミアムハンドがそこそこのタイム差で走れてしまいましたから、それなら地方の新星誕生に賭けてみるのもありかなと思いました。

中心は③ナイトオブファイア。これまで4戦負けなしですべて圧勝。前走は馬体も引き締まって、上がり36.8の脚を繰り出して6馬身差。3走前の1800の勝ちタイムが1.56.1で、雲取賞で言えば2着に相当しますし、この相手でも通用する数字は持ってます。はじめて感覚を詰めて使いますし、これがプラスに出れば大仕事もあり得るでしょう。

馬主・調教師がミックファイアと同じコンビ。ここはJRA勢打倒を祈って、③ナイトオブファイアから馬連・ワイドで、②ソルジャーフィルド④リコースパロー⑦アメージング⑨シビックドリーム⑩ナチュラルライズ⑫ウィルオレオール⑬ページェントと手広く流し⑩ナチュラルライズが強い競馬をしてしまったらお手上げというところ。

ヒモで期待したいのは④リコースパロー⑨シビックドリーム⑬ページェント④リコースパローは大井移籍初戦の雲取賞が内に閉じ込められる展開。番手競馬でもできれば、叩き2戦目で一変もありそう。⑨シビックドリームは雲取賞がそんなに負けてないですし、まだ成長が見込める馬。叩き3戦目で上積みがあればわかりません。

そして名古屋の星・⑬ページェント。走るたびに強くなっていて、馬体も緩かったのがぐっと締まって力強くなってきました。前走は押し出されるように逃げてしまいましたが、あれは能力の違いで行ってしまった感じ。末脚がありますし、ここで頑張れれば昨年のシンメデージーのような存在になれるかも。楽しみにしたいです。

馬連・ワイド流し ③-②④⑦⑨⑩⑫⑬

勝負度 ★★★☆☆

タイトルとURLをコピーしました