高知唯一のJRA交流重賞。昨年は2着3着に地方勢が食い込みましたし、過去にはイグナイターやエイシンヴァラーなど西日本の猛者も勝利。今年も地方馬の健闘を祈りたいところですが、今年の高知勢はやや手薄ですかね。
黒船賞(G3・指定交流・1着賞金3000万円) 3月25日 高知 ダート1400米
出走馬・仕分け
有力◎
⑨ | 川田将 | 57 | エンペラーワケア |
フェブラリーSはコスタノヴァには完敗しましたが、それでも掲示板は確保。1400経験豊富。今年のメンバーなら頭ひとつリードでしょう。
安定◯
なし |
勝ちまで▲
③ | 川須栄 | 59 | シャマル(JRA) |
⑧ | 下原理 | 57 | アラジンバローズ(兵庫) |
③シャマル…黒船賞連覇中。かしわ記念勝ちの実績も断然ですが、ただ今年は59キロ。昨年ほどの勢いはないですし、エンペラーワケア相手だと部が悪そうです。コース経験でどこまで対抗できるか。
⑧アラジンバローズ…昨年サマーチャンピオン勝ち、そしてJBCスプリント3着。前走トライアルで試走して万全。時計がかかってくれればいいですね。
展開次第で複勝圏△
① | 幸英明 | 57 | ラプタス(JRA) |
② | 菱田裕 | 56 | ナムラフランク(JRA) |
⑥ | 加藤翔 | 56 | ニクソンテソーロ |
⑫ | 岩田望 | 56 | アームズレイン(JRA) |
①ラプタスはなんと5年前の黒船賞で重賞初制覇。さすがにだいぶパワーダウンしてますし、最内枠も不利ですからね。それでも流れに乗れれば馬券内はあるかも。②ナムラフランク⑫アームズレインはオープン勝ちあり。エンペラーワケア撃破は難しいとしても、連対なら十分ありそう。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
④ | 小牧太 | 56 | エコロクラージュ(兵庫) |
⑤ | 赤岡修 | 56 | コパノリッチマン |
⑥ | 加藤翔 | 56 | ニクソンテソーロ |
⑦ | 永森大 | 56 | マイネルシトラス |
⑩ | 岡遼太 | 56 | メイショウウズマサ |
⑪ | 岡村卓 | 56 | ティアップエックス |
JRAオープン馬相手では、勝負どころでついていけなくなりそうですね。
枠順有利不利
③シャマルの逃げが有力ですが、外の⑩メイショウウズマサはJRA時代もビュンビュン逃げていた馬。出脚次第で玉砕的な逃げパターンもあるかも。それでもペースは平均的。先団を形成するJRAの戦いで、内より外が少しいいですかね。
見解と買い目
⑨エンペラーワケアは根岸S・武蔵野S勝ちで、期待されたフェブラリーSは掲示板まで。結果としては、プラス12キロでキレが鈍った感じですかね。叩き2戦目で仕上がってきているでしょうし、この相手で57キロなら恵まれました。初の地方遠征ですが、ここは負けていられないでしょう。
他のJRA勢は、みんなちょっと甘いところがありますからね。それなら相手で買ってみたいのは兵庫の⑧アラジンバローズ。前走黒潮スプリンターズカップを使って準備は万端という感じ。昨年サマーチャンピオン勝ち、南部杯5着、JBCスプリント3着なら、JRA相手に格負けすることはないですからね。兵庫GTはやや太めでしたし、あとは他の中央馬たちが直線止まってくれれば。気温が上がって、馬場が乾いてくれるといいですね。
三連単1着2着固定で1着⑨エンペラーワケア2着⑧アラジンバローズから、3着に①ラプタス②ナムラフランク③シャマル⑫アームズレインへ。2着3着の裏返しも買います。普通なら③シャマルですが、どうなんでしょう。調子の波が大きいタイプですし、ちょっと今は下降線な感じもしますからね。
三連単1着2着固定・1着3着固定流し ⑨→⑧↔︎①②③⑫
勝負度 ★★☆☆☆