2年連続天皇賞馬を輩出。前哨戦としての面目躍如という感じですかね。今年も勝ち方次第では一気に盾が見えてきますが、メンバーはなかなかちょっと手薄。
阪神大賞典(G2) 3月23日 阪神 芝3000米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
なし |
勝ちまで▲
① | 武豊 | 56 | ショウナンラプンタ |
② | 川田 | 56 | ヴェローチェエラ |
⑤ | 菅原明 | 59 | ブローザホーン |
⑦ | 岩田望 | 57 | マコトヴェリーキー |
⑩ | 横山和 | 57 | ワープスピード |
①ショウナンラプンタ…どのレースでもワンパンチ足りない感じですが、今回武豊騎乗できわどい勝負まで行けるかどうかですね。
②ヴェローチェエラ…3連勝で1番人気に推された日経新春杯は4着と馬券外。ちょっと2200だと脚がたまらなかったかも。3000での走りは楽しみですね。
⑤ブローザホーン…昨年の宝塚記念馬。昨年ここで3着して、春天も2着。実績では断然ですが、最近はなんと言うか、心技体が揃っていない感じ。コンディション次第ではあります。
⑦マコトヴェリーキー…着実にステップアップして、京都記念で3着健闘。このメンバーに入ると決め手は上位ですから、あとは3000適性があれば一撃あるかも。
⑩ワープスピード…ダイヤモンドSはヘデントールに戦いを挑んで失速。相手が強すぎたのと、休み明けもありましたからね。メルボルンC制覇もあり得た馬。これも勝ちきれない馬ですが、他が伸び悩めば順番が回ってくるかも。
展開次第で複勝圏△
⑥ | 浜中 | 55 | ゴールデンスナップ |
⑨ | 池添 | 56 | サンライズアース |
⑥ゴールデンスナップは万葉S勝ちのステイヤー。ただこのレースで牝馬が好走したのはデニムアンドルビーとタケノベルベットくらいかなという記憶。最後のひと押しで牡馬にやられてしまうかも。⑨サンライズアースの日経新春杯はメイショウタバルのハイペースに幻惑した感じ。のんびり好位追走で早め抜け出しならいい勝負になるはず。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
③ | 松山 | 57 | リンフレスカンテ |
④ | 田口 | 57 | コパノサントス |
⑧ | 古川吉 | 57 | ウインエアフォルク |
⑪ | 鮫島駿 | 56 | ウィープディライト |
格下感は否めないですね。上位食い込みは難しそう。
枠順有利不利
比較的先行タイプの⑨サンライズアースですが、最初から逃げるタイプではないですからね。よっぽど前半遅ければハナもあるでしょうが、一発狙いで誰かが主張するなら、それに譲って番手でいいかも。ジョッキー的に内枠を引いた武豊の①ショウナンラプンタが逃げのパターンはないですかね。
見解と買い目
ということで、ここは①ショウナンラプンタぬの武豊に期待。逃げてくれないですかね。前走の日経新春杯を見る限り、スタート自体は遅くない馬ですからね。外枠で決め打ちで後方待機作戦に出た感じ。今度は最内で、鞍上は長距離の達人・武豊。こういうワンパンチ足りない馬を勝たせる術を知っているジョッキーだと思いますし、もし逃げることがあるなら武豊ペースに持ち込んでレースをコントロールできそう。逃げなくても、菊花賞4着の力があれば通用するはずですし、今年に入っての明け4歳馬の活躍を見れば、チャンスは大きいと思います。
①ショウナンラプンタの単。あとは馬連で②ヴェローチェエラ⑤ブローザホーン⑥ゴールデンスナップ⑦マコトヴェリーキー⑨サンライズアース⑩ワープスピードへ流し。一長一短なメンバーで、あとは流れと状態次第。特に⑤ブローザホーンはそうですね。もし⑩ワープスピードがここでしっかり結果を出すようなら、ダイヤモンドSで圧倒しているヘデントールはやっぱり強いというとになりますが、どうなるでしょう。
単勝 ①
馬連流し ①-②⑤⑥⑦⑨⑩
勝負度 ★☆☆☆☆