昨年から始まった短距離シリーズ。位置付け的には準決勝みたいな感じでしょうか。南関重賞常連が優勢な様相。雨予報もありますし、馬場が気になるところ。
ネクストスター東日本(3歳・全国交流・1着賞金1500万円) 3月19日 浦和 ダート1400米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
なし |
勝ちまで▲
⑧ | 本田重 | 56 | アッカーマン |
⑩ | 澤田龍 | 56 | プリムスパールス |
⑪ | 笹川翼 | 56 | ライトスリー |
⑫ | 矢野貴 | 56 | ガバナビリティー |
⑧アッカーマン…デビュー3連勝を飾った馬。重賞ではひとつ足りない感じですが、前走も最後追い上げましたからね。レベルは高いです。
⑩プリムスパールス…前走新設重賞で先行抜け出し。完勝でしたし、左回りも問題なし。距離延長・1周コースを克服できるかどうかですね。
⑪ライトスリー…去年秋に重賞勝ち。ただ前走復帰戦で完敗。58キロでしたし、56キロでどれだけ変わるかですね。前走休み明けで体重減はやや気になります。
⑫ガバナビリティー…連対率100%。新馬で1000を楽勝してますし、距離短縮もこなしてしまいそう。
展開次第で複勝圏△
① | 今野忠 | 54 | ピーエムナナ |
② | 本橋孝 | 56 | ハセノブライアン |
④ | 山崎誠 | 56 | エレファントラン |
⑥ | 吉原寛 | 56 | アサガオ |
⑦ | 町田直 | 54 | アステローペ |
バリバリ重賞級に混じるとやや格落ちですが、流れひとつという感じ。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
③ | 野畑凌 | 56 | スターグリップ |
⑤ | 見越彬 | 54 | レーヌバンケット |
⑨ | 内田利 | 54 | パラソーレ |
この中に入ると脚力不足という感じ。
枠順有利不利
短距離シリーズらしく、スピードのある馬が揃いました。出脚で速いのは②ハセノブライアン。⑥アサガオも800で3連勝中で、どちらも1000メートルがベストという感じですからね。⑩プリムスパールスも1200の重賞で逃げ切った馬ですしスピードがありますが、これは番手ができますから、前2頭を見ながらの展開。⑪ライトスリーも速いですし、実力上位の⑧アッカーマン⑫ガバナビリティーはその後ろのレースになりそう。前2頭は押さえが効かないタイプですから、ペースはどうしても速くなるでしょうね。みんな行くだけ行って、最後どれだけ我慢できるかな展開。雨予報もありますし、かなり速い時計になりそう。
見解と買い目
⑫ガバナビリティーから入るのがベターでしょうね。前走のニューイヤーカップはホーリーグレイルに強い競馬をされて負けましたが、デビュー以来の連対率100%はキープ。平和賞もほぼ勝ちに等しい内容でしたし、いつ重賞を勝ってもおかしくない馬。今回は1キロ斤量も軽くなりますし、矢野貴を乗せて勝負気配。1000の新馬で楽勝していて、距離も大丈夫でしょう。大外枠なら先行勢を観察して進められますし、あとは直線地力で押し切ってくれるはず。
実力では⑧アッカーマンも双璧ですが、こちらは先行できた時とそうでない時のパフォーマンスの差が大きい感じ。今回は自分の左右に快速馬が多くてポジション取りに苦労しそう。いっそ後方から差し競馬でも試してみた方が面白い気はしますが、ひとまずレースはしにくいはず。⑩プリムスパールスも一本調子な感じはありますし、どちらも押さえまでとしたいです。
ここは⑫ガバナビリティーから馬連で①ピーエムナナ②ハセノブライアン④エレファントラン⑥アサガオ⑧アッカーマン⑩プリムスパールス⑪ライトスリーへ流して、あとは伏兵の激走に期待したいです。②ハセノブライアンのスピードは一級品で、うまくスピードをコントロールできれば能力なら差はないと思います。
あとは浦和の最内をうまく使った時の①ピーエムナナ、④エレファントランも白老ファーム産で馬は悪くないですからね。激流のハイレベルなレースになって目覚める可能性はあるかも。
馬連流し ⑫-①②④⑥⑧⑩⑪
勝負度 ★★☆☆☆