グランダムの一戦。各地から集まってますし、力関係が難しいですね。名古屋1500に誰が一番フィットするかでしょう。
若草賞土古記念(GDJ・全国交流・牝馬・1着賞金800万円) 3月13日 名古屋 ダート1500米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
なし |
勝ちまで▲
② | 野畑凌 | 55 | ローリエフレイバー(大井) |
④ | 廣瀬航 | 55 | ラヴィアン(兵庫) |
⑤ | 多田誠 | 55 | アンティキティラ(高知) |
⑦ | 山田祥 | 55 | セブンカラーズ |
⑫ | 岡部誠 | 55 | シトラルテミニ(浦和) |
②ローリエフレイバー…東京2歳優駿牝馬・ロジータ記念と南関の3歳牝馬のビッグレースを2勝。ただ、負ける時はあっさりしたもので、気持ち良く先行できるかが全て。
④ラヴィアン…コウノトリ賞でスマイルミーシャを破り、高知の名前の長いグランダム重賞も3着。ベストはマイルくらいでしょうし、今回の条件は悪くないです。
⑤アンティキティラ…3歳時に今とは条件の違う若草賞を勝利。秋桜賞も勝ってますし名古屋巧者。これもすんなり好位追走が理想ですね。
⑦セブンカラーズ…11.2.0.1と凄い成績ですが、3歳時ほどの迫力はないですね。昨年がこれまでの戦績で唯一の馬券外。前走ヒメツルイチモンジに負けていることを考えると、素直に飛びつけない部分はあります。
⑫シトラルテミニ…牝馬重賞の常連。レース巧者ですが、大外枠がどうですかね。外からねじ伏せるほどのパワーはないかも。岡部誠騎乗で、内にもぐりこめるかどうか。
展開次第で複勝圏△
① | 塚本征 | 55 | ブリーザフレスカ |
⑧ | 杉浦健 | 55 | プリムロゼ(兵庫) |
⑨ | 望月洵 | 55 | ブルーウィン |
①ブリーザフレスカは一時ほどの爆発ないですね。⑧プリムロゼはオープン・重賞となると決め手不足かも。⑨ブルーウィンは前走JRA交流で勝利。穴気配はあります。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
③ | 宮下瞳 | 55 | ダンシングラブリー |
⑥ | 友森翔 | 55 | ポンヌフ |
⑩ | 加藤聡 | 55 | サンマルブライト |
⑪ | 丸野勝 | 55 | ゴールドスノー |
地元オープンならそこそこやれそうですが、遠征馬がかなり強いですからね。掲示板があればという感じ。
枠順有利不利
前走大井内回りマイルの外枠で先行できなかった②ローリエフレイバー。今度は好枠ですし、野畑凌も小細工せず主張していくんじゃないですかね。⑦セブンカラーズは番手。ローリエをマークの形。あとはローリエがどれだけ強いかですね。レーススタイル、枠順を考えると、立ち回りしやすいのは④ラヴィアンあたり。
見解と買い目
②ローリエフレイバーの地力に期待。前走シンデレラマイルは15番枠から先手が取れず、外外を回されてやる気がなくなって最下位という感じ。気持ち良くいければロジータ記念のようにしぶといですし、ここはそこまで速い馬がいないですからね。枠もいいですし、野畑凌が主導権を握って押し切るとみました。
⑦セブンカラーズは崩れずに走ってますが、一時ほどの迫力はないかなというところ。ローリエフレイバーが強い競馬をすると、付きバテの危険性もあるでしょうね。逆にレースがしやすいのは④ラヴィアン。前走初の他地区遠征で、1900の大外枠と楽ではない条件が揃ってましたが、4コーナーまでサンオークレアに食らいつく内容。遠征2度目、距離短縮、そしてコウノトリ賞でうまくいった内枠と、今度はいい条件が揃いました。インからするすると抜け出してきて上位争いに絡んでくれるはず。
馬連・ワイドで②ローリエフレイバー④ラヴィアン。そして三連複2頭軸で⑤アンティキティラ⑧プリムロゼ⑨ブルーウィン⑫シトラルテミニへ軽く流し。セブンカラーズは昨年も4着で、レースとの相性も疑問ですからね。これが崩れると高目が見えてくるんですが、どうなりますか。
馬連・ワイド ②-④
三連複2頭軸流し ②④-⑤⑧⑨⑫
勝負度 ★★☆☆☆