メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

地方競馬

【2025 ダイオライト記念(船橋)】注目馬と展開予想 この条件ならアウトレイジ・セラフィックコール☆

地方競馬

いかにも2400が良さそうな馬が集まった感じ。地方勢も元JRAオープンの馬たちがなかなか元気ですからね。みんなジリっぽいですし、順番は展開次第かも。

ダイオライト記念(G2・指定交流・1着賞金4500万円) 3月12日 船橋 ダート2400米

出走馬・仕分け

有力◎

なし

安定

なし

勝ちまで▲

笹川翼56キリンジ
横山和57アウトレンジ(JRA)
吉原寛56ディクテオン
酒井学56メイショウフンジン(JRA)
Mデムーロ56セラフィックコール(JRA)

③キリンジ…南関移籍初戦の金盃で大楽勝。佐賀が合うのかと思ってましたが、こうなると園田が合わなかったのかなという感じになってきますね。JBCだけ走れば勝負になりそう。

④アウトレンジ…名古屋大賞典が凡走。単純に相手も少し強かったですし、早め先頭の競馬なら変わってきそうですね。

⑤ディクテオン…このメンバーに入ると見流してしまいそうですが、実はここにきて荒山厩舎に移籍。ダートグレード実績豊富ですが、昨年がやや中途半端な結果。移籍初戦ですし、どれだけ力を発揮できるか。

⑥メイショウフンジン…佐賀記念で重賞初制覇。気持ち良く逃げられたことが勝因ですかね。今回はややマークが厳しくなりそうな感じもしますし、簡単ではないかも。

⑬セラフィックコール…昨年圧勝の後はスランプ。というか、負け方を見るとこの馬らしいと言えばらしいですかね。とにかくズブいですから、上がりがかかってくれないことには話にならないタイプ。その点船橋2400は合うんだと思います。




展開次第で複勝圏△

山本聡56テンカハル
川田将55グランブリッジ(JRA)

⑦テンカハルは前走、南関移籍後初めて馬券内に来ましたが、やっぱりウシュバテソーロの2着に来た時ほどの勢いはないですかね。⑪グランブリッジは勝ち切るまでは難しくそうですが、そこそこは走りそう。

危険な人気馬※

なし

苦戦必至…

森島貴56スマートウィザード(笠松)
林謙佑56ガルボマンボ
張田昴56ハイエストエンド
丸野勝56アンタンスルフレ(愛知)
石崎駿56ミヤギザオウ
室陽一56キングオブザナイル(愛知)

2500前後では別馬の⑨アンタンスルフレですが、さすがにこの相手では厳しいでしょう。

枠順有利不利

やはり⑥メイショウフンジンは逃げてこそ。⑨アンタンスルフレは先行馬ですがそれほど速い馬ではないですし、これの番手でおさまって前半はスロー。ただ④アウトレンジがいて、さらに⑤ディクテオン⑬セラフィックコール、そして③キリンジとまくり系の馬がずらり。途中からざわざわした展開でロングスパート合戦になりそう。インの馬にはなかなか厳しい展開になるかも。




見解と買い目

④アウトレンジ⑬セラフィックコールを上位に取りたいです。④アウトレンジは前走の名古屋大賞典が不発。得意の先行抜け出しができず、名古屋の外外を回らされたのが敗因でしょう。理想は浦和記念のような展開。今回は距離も延びて追走が楽になりますし、メイショウフンジンの番手競馬は確実。根っからのステイヤーではなくスピードがありますから、比較的最近時計の出ている船橋も合いそう。浦和と同じようなイメージで早めに抜け出せそう。

あとは⑬セラフィックコール次第。最近の凡走はこの馬らしいというか、反応がかなり鈍い差し馬で、勝負どころで他の馬に先に行かれてやる気をなくしている感じ。前にいる馬を外から交わし続ける競馬にならないと、どうもご機嫌が悪くなるんだと思います。実際出遅れて最後方から追い上げていた頃の方が強いレースをしてましたからね。今回のメンバーを見ると、他の馬もそう俊敏ではないですし、勝負所で負けるリスクも少ないかなという感じ。昨年勝っているレース、逆襲の条件は揃っています。

三連複2頭軸・三連単フォーメーションで1着2着④アウトレンジ⑬セラフィックコールの裏表、3着に③キリンジ⑤ディクテオン⑥メイショウフンジン⑪グランブリッジへ流し。あとはジリジリしたメンツですからね。金盃楽勝の③キリンジもJRA相手だと2着3着な感じですし、今回初の左回りというのも気になります。ただ他の馬もなんとも言えないですからね。ひとまず好配当待ちです。

三連複2頭軸・三連単フォーメーション ④⑬↔︎④⑬→③⑤⑥⑪

勝負度 ★☆☆☆☆

タイトルとURLをコピーしました