大高坂賞・黒潮スプリンターズカップに続く、高知冬の短距離系重賞三連戦のラストという感じ。一応黒船賞につながるレースで、昨年はヘルシャフトが頑張りましたからね。今年もヘルシャフトはいますが、昨年ほど断然の存在ではなさそう。
御厨人窟賞(1着賞金1000万円) 3月2日 高知 ダート1400米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
なし |
勝ちまで▲
② | 岡村卓 | 57 | サザンステート |
⑤ | 赤岡修 | 57 | コパノリッチマン |
⑦ | 吉原寛 | 57 | ヘルシャフト |
⑨ | 永森大 | 57 | マイネルシトラス |
②サザンステート…昨年の12月に中山の2勝クラスを勝利。その後、早めに3勝クラスを見切って高知に移籍してきた感じでしょうか。初戦はまだ余裕がありましたし、上積み次第でここでもという感じ。
⑤コパノリッチマン…大高坂賞3着で、黒潮SCで勝利。前走はかなり展開に恵まれた感じではありますが、この冬好調。ここも時計がかかれば。
⑦ヘルシャフト…昨年圧勝、その後黒船賞2着。ちょっとこの2戦が負けてまして、やや下降線なのかなというところ。立て直してくれば楽勝もあるんですが。
⑨マイネルシトラス…大高坂賞で重賞勝ち、前走だるま夕日賞は3着。ユメノホノオとは僅差でしたが、やや距離も長かったのは確か。立ち回りがうまくて、大きくは崩れなさそう。
展開次第で複勝圏△
① | 多田誠 | 57 | ナムラボス |
④ | 林謙佑 | 57 | グラティアスグー |
⑥ | 宮川実 | 57 | トゥルーバローズ |
⑪ | 加藤翔 | 57 | ニクソンテソーロ |
⑫ | 岡遼太 | 57 | メイショウウズマサ |
ちょっとくせもの感がある馬たち。流れが噛み合うと一撃ありそう。⑫メイショウウズマサはJRA実績ではトップクラスですが年齢的に重賞では厳しいですかね。
危険な人気馬※
③ | 大山龍 | 57 | イモータルスモーク |
地方交流重賞実績豊富ですが、高知を走るのが久々。なのに鞍上は兵庫の大山龍。なにか安心できない感じはありますね。脚質的には穴が少ないタイプなんですが。
苦戦必至…
⑧ | 井上瑛 | 57 | シートン |
⑩ | 郷間勇 | 57 | ロイズピーク |
12歳で連勝中の⑧シートンはさすがに重賞だと厳しそう。その他2頭も相手が強いですかね。
枠順有利不利
スタート次第ですが、①ナムラボス⑥トゥルーバローズ⑩ロイズピーク⑫メイショウウズマサが先行争い。そこに⑦ヘルシャフトが襲いかかる形になりそう。もしヘルシャフトがねじふせるような競馬をすれば、先行勢は壊滅の恐れもありますね。逆なら少し残り目もありますが、基本は差し有利の展開。もし内が使えるようなら、勝負どころでスルスル上がってくる馬もいそう。
見解と買い目
③イモータルスモーク⑤ヘルシャフトが格上。ただ③イモータルスモークは久々の高知戦で、鞍上が高知経験が少ない大山龍。勝負どころのコース取りでミスジャッジをすれば伸びあぐねる可能性はありそう。⑤ヘルシャフトはやはりこの2戦の空振りが気になります。昨年ほどの勢いはなさそう。
ここは前走に続いて⑨マイネルシトラスに期待。だるま夕日賞でも本命にしましたが、最後は5頭横一線の優勝争いに負けての3着。ただ直線半ばではもう着外かなと思う感じでしたからね。そこから盛り返して争いに加わったのを見ると、地力があるんでしょう。そもそも距離も長かった感じで、今回の距離短縮はかなりプラス。先行争いを見学しながら戦えそうですし、大高坂賞のように勝負どころでスルスルと上がっていければ、そのまま押し切りもあるかなと思います。
⑨マイネルシトラスの単。あとは馬連で②サザンステート③イモータルスモーク④グラティアスグー⑤コパノリッチマン⑥トゥルーバローズ⑦ヘルシャフト⑪ニクソンテソーロと手広く行きます。一旦実力馬たちには眠っていてもらいたいところ。②サザンステートが叩かれてどこまで変わるか。あとは④グラティアスグー⑤コパノリッチマンが届く展開になれば面白いですね。ちなみに、「みくろど賞」です。
単勝 ⑨
馬連流し ⑨-②③④⑤⑥⑦⑪
勝負度 ★☆☆☆☆