ユメノホノオの今期初戦。ただ一時の爆発的な強さはなくなってはきてますし、今回はなかなかハイレベルなメンバー。大本命ではありますがスキはありそうですね。ユメノホノオと同じ高知3冠馬・プリフロオールインとの対決も楽しみではあります。
だるま夕日賞(1着賞金1200万円) 2月16日 高知 ダート1600米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
⑤ | 吉原寛 | 57 | ユメノホノオ |
18.2.0.2。ただ昨年の負けたレースなど見ると、ちょっと反応が悪いですからね。一気の距離短縮で、間に合わない可能性はあります。
勝ちまで▲
③ | 林謙佑 | 57 | グラティアスグー |
④ | 永森大 | 57 | マイネルシトラス |
⑥ | 佐原秀 | 57 | グッドヒューマー |
⑧ | 宮川実 | 57 | プリフロオールイン |
⑩ | 畑中信 | 57 | バリチューロ |
③グラティアスグー…黒潮マイルチャンピオンシップで5馬身差の圧勝。高知マイルは3.1.1.1。時計がかかるようなら。
④マイネルシトラス…JRA2勝クラスから移籍してきて、8.1.0.0で前走・大高坂賞で重賞制覇。スピードがあるのはユメノホノオ相手に大きな武器。
⑥グッドヒューマー…11歳の休み明けで常識的には厳しいですが、昨年この条件の福永洋一記念でユメノホノオを完封逃げ切り。展開と仕上がりひとつ。
⑧プリフロオールイン…どうしたんでしょうか。昨年圧倒的な強さで高知3冠を達成したんですが、楠賞の遠征で歯車が狂ったのでしょうか。距離はベストな感じがしますし、持ち時計的にも十分勝負になるはずですが。
⑩バリチューロ…前走の大高坂賞は休み明けでやや太目。順当に絞れれば、ゴールド争覇勝ちの実力は侮れません。ただ枠は内が良かったですかね。
展開次第で複勝圏△
② | 岡遼太 | 57 | ティアップエックス |
⑦ | 井上瑛 | 57 | ウインヴェルデ |
②ティアップエックスは前走は1300が強かったですからね。立ち回りひとつでギリギリ馬券内まで。連勝中の⑦ウインヴェルデもいれましたが、ちょっとここに入ると時計不足ですかね。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
① | 郷間勇 | 57 | エイシングラス |
⑨ | 塚本征 | 57 | ネオブレイブ |
⑪ | 多田誠 | 57 | フォーサイドナイン |
ちょっとメンバーが揃いすぎましたね。厳しい戦いになりそう。
枠順有利不利
当然⑥グッドヒューマーの逃げ。同厩舎の⑧プリフロオールインはすっと2番手。レース巧者の④マイネルシトラスもその後ろあたりにつけて、この打越厩舎の三連星は脅威ですね。⑤ユメノホノオはマイルだとどうしても他が速くて後方からのレースになるでしょうね。グッドヒューマーの流れなら極端なスローにはならずイーブンペース。ある程度前が止まらないと紛れもありそう。
見解と買い目
一昨年の高知三冠馬・⑤ユメノホノオと、昨年の三冠馬⑧プリフロオールインの初対決。ただユメノホノオは最近ズブくて、一気の距離短縮のここは間に合わない可能性もあります。毎回同じような脚しか使えてないですからね。⑧プリフロオールインは楠賞遠征で歯車が狂った感じ。相手も揃ってますし、ここはきっかけを掴めればというところ。シービーVSルドルフ的な戦いを期待したいところですが、ここは第三の馬から買ってみたいです。
狙いは④マイネルシトラス。4連勝中で、前走大高坂賞を勝って重賞制覇。とにかく3、4コーナーの機動力が良いですね。持ったままで一気に先頭に立ってしまいますからね。この4戦の枠番が2番3番3番3番と来て、今回も内目の4番。同じようなイメージで戦えそうで、先行しそうな⑥グッドヒューマー⑧プリフロオールインがどちらも同厩舎となれば、かなり戦いやすいと思います。4角先頭から、ユメノホノオをはじめとすると差し勢を封印して重賞連勝と見ました。
③マイネルシトラスの単。あとは馬連で②ティアップエックス③グラティアスグー⑤ユメノホノオ⑥グッドヒューマー⑧プリフロオールイン⑩バリチューロへ流して高目を待ちたいです。⑤ユメノホノオが連を外して3着とかであれば、あとは何が来てもおかしくないですからね。
穴なら5歳で底を見せていない②ティアップエックス、そして黒潮マイルCSを勝っている③グラティアスグーの内枠勢。あとは外枠が気になりますが、叩いた⑩バリチューロも力はありますし、人気の盲点になりそうですからね。なんかいいことが起こればいいですね。
単勝 ④
馬連流し ④-②③⑤⑥⑧⑩
勝負度 ★★★☆☆