メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

地方競馬

【2025 白鷺賞(姫路)】注目馬と展開予想 JRA実績評価してオディロン◎ 複穴ベストオブラック。

地方競馬
姫路

姫路競馬の大一番。西日本交流でタレント揃いですね。地元勢がなかなか新顔で強力。比較が難しいところ。

白鷺賞(西日本交流・1着賞金1000万円) 2月13日 姫路 ダート2000米

出走馬・仕分け

有力◎

なし

安定

なし

勝ちまで▲

山本咲56コンドリュール
廣瀬航56インベルシオン
下原理56オディロン
小牧太56マルカイグアス
今井貴56フークピグマリオン(愛知)

②コンドリュール…兵庫移籍後すべて馬券内。前走一応サンビュートに圧勝。重賞実績はもうひとつですが、そんなに差はないかも。

⑦インベルシオン…園田金盃で2着でしたが、ハンデ差を生かしてマルカイグアスを逆転して年始の新春賞勝ち。とにかく大きいですからね。迫力でまた先行抜け出しもあるかも。

⑨オディロン…JRAからの移籍初戦で快勝。力を見せつけましたね。ここでも勝負になるでしょう。

⑩マルカイグアス…兵庫優駿・園田金盃とビッグレースを2つ制覇。小牧太との新コンビで挑んだ新春賞は負けましたが、今度はインベルシオンと同斤。今度は負けられないところ。

⑫フークピグマリオン…東海の明け4歳世代最強馬。古馬相手のウインター争覇・東海ゴールドカップと連勝。兵庫のここで勝つと先が開けてきそうですが、どうなりますかね。




展開次第で複勝圏△

石川倭56コスモファルネーゼ(佐賀)
赤岡修56ロッキーサンダー(高知)
田野豊56ベストオブラック

③コスモファルネーゼは大井から佐賀に移って、活躍中のアエノブライアンを撃破。シルトプレとも1秒差なら、案外やれるのかも。④ロッキーサンダーは高知県知事賞がなかなか頑張りましたからね。JRA時代は1800が主戦場。このくらいの距離はいいかも。⑤ベストオブラックはここもしっかり伸びてきそうですが、あとはゴールで前に何頭いるかですね。

危険な人気馬※

大山龍56グリードパルフェ(高知)

伝説の南関ミューチャリー世代の生き残り。しぶとく長距離戦で活躍してきましたが、もう9歳。まだ力が残っていたとしても、まずはここを叩いてからという気もします。

苦戦必至…

丹羽克56フレスコバルディ(愛知)
新庄海56サンライズホープ
笹田知56ツムタイザン

①フレスコバルディはやや格下。⑧サンライズホープ⑪ツムタイザンは4コーナーまでは頑張りそうですが、最後の決め手勝負で何頭かにやられてしまいそう。

枠順有利不利

これと言った逃げたい馬はいないですからね。他が行かないなら⑦インベルシオン廣瀬航が行ってしまうかも。あとは⑪ツムタイザンが前でペースはスロー寄りの平均くらいですかね。2周目の向正面あたりから進出していきそうな馬が多くて、そこからは巨漢馬によるロングスパート合戦。




見解と買い目

なかなか力が接近してますし、パワータイプでどれも似た感じのキャラクターですね。正直入ってくる順番は流れと状態次第な感じもしますが、あえてその中で突き抜けるとしたら⑨オディロンかなと思いますね。

やはりJRAオープンで1秒そこそこで走ってきた能力は上かなと思いました。移籍初戦で体重増だった前走がさすがの勝ち方でしたし、距離も2000くらいがいいと思いますからね。移籍2戦目で上積みがあれば、4コーナーで抜け出して押し切れると見ました。

⑨オディロンから馬連・馬単1着固定で②コンドリュール③コスモファルネーゼ④ロッキーサンダー⑤ベストオブラック⑦インベルシオン⑩マルカイグアス⑫フークピグマリオン流して高めを待ちます。⑩マルカイグアスも勝負どころでもたもたしますし、ここまでメンバーが揃うと簡単には動けないかなと思いました。

初コースで変わってくる馬もいそうですしね。いい順番で入線しますように。ひそかに⑤ベストオブラックの末脚も期待。複勝を少し抑えたいです。

馬連・馬単1着固定流し ⑨→②③④⑤⑦⑩⑫

勝負度 ★★☆☆☆

タイトルとURLをコピーしました