フォーエバーヤング、ウシュバテソーロという日本の二枚看板が揃った暮れの総決算。ただ2強という感じではないですよね、これは。
東京大賞典(G1・指定交流・1着賞金10000万円)
出走馬・仕分け
有力◎
④ | 坂井瑠 | 56 | フォーエバーヤング(JRA) |
ケンタッキーダービー・ブリーダーズCクラシック3着以外負けなし。大井も勝ってますし、ウィークポイントはほとんどない感じ。
安定◯
なし |
勝ちまで▲
② | 川田将 | 57 | ウィルソンテソーロ(JRA) |
③ | 三浦皇 | 56 | ラムジェット(JRA) |
⑩ | 菅原明 | 57 | ウシュバテソーロ(JRA) |
フォーエバーヤングがまともに走ってしまうと逆転は難しそうですが、それでも流れ次第では苦しめるところまではあるかも。②ウィルソンテソーロは完成されてきましたね。ただ転厩の影響がどこまであるか。③ラムジェットは末脚勝負に徹すればJDCよりは接近も可能。⑩ウシュバテソーロは日本テレビ盃の負けが気になるところ。衰えもありそうですが、ただここは初ブリンカー。吉と出るかどうか。
展開次第で複勝圏△
⑤ | ルメール | 57 | デルマソトガケ(JRA) |
⑦ | 松山弘 | 55 | グランブリッジ(JRA) |
⑨ | 横山武 | 57 | クラウンプライド(JRA) |
⑤デルマソトガケはいい時に比べて反応が鈍いですからね。⑦グランブリッジはそもそもジリっぽさが目立ちますからね。展開の助けは必要。⑨クラウンプライドは韓国でウィルソンテソーロをちぎってますが、コース適性の差で勝った感じ。大井だと人気通りかも。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
① | 室陽一 | 57 | キングオブザナイル(愛知) |
⑥ | 西啓太 | 57 | サヨノネイチヤ |
⑧ | 本村直 | 57 | グランデマーレ |
⑥サヨノネイチヤはやはりJRA相手だと勝負どころでスピードの差が出てしまう感じ。キングストンボーイに離されたことを考えると苦戦は仕方ないかなと思います。
枠順有利不利
他が行かないなら、外から⑨クラウンプライドの逃げ。②ウィルソンテソーロは川田なら原ほど大胆には乗ってこないでしょう。④フォーエバーヤングは好位の外。③ラムジェット⑩ウシュバテソーロはやや後ろでパワーをためて、どこまで弾けるか。ただウシュバはブリンカーを着けますし、いつもよりは前に着ける可能性もあります。基本はたんたんとした流れで、前が有利になりそう。
見解と買い目
④フォーエバーヤングに逆らう理由は特になさそう。コース・展開不問で、日本では負けられないでしょう。相手探しですが、絞るなら②ウィルソンテソーロ。転厩初戦というところで不安もありますが、それでも地方競馬各地で結果を出してますし、環境の変化は問題なしと見ました。
ウィルソンテソーロに関して追い風だと思うのは、今の大井の砂。昨年の大井・JBCでイマイチでしたが、この時は白い砂に入れ替えた直後で一気に時計がかかりましたからね。その後の東京大賞典や帝王賞では対応しましたが、当時の敗因はそれかなと思いました。キタサンブラック産駒でイクイノックスが勝った芝の新馬でデビューした馬。ダートは軽めの方が良さそうですが、前回の開催から大井は砂の厚さを変更。これまでより1㎝薄くなって、それ以降時計が1秒以上速くなっている感じですからね。2分3秒くらいの決着になれば、パフォーマンスを上げてきそう。
⑩ウシュバテソーロのブリンカーも気になりますが、変に行きっぷりが良くなりすぎて中途半端な結果にならないか心配。普通なら次は③ラムジェットの順番かなとは思いますが、馬券的にはその他の馬に期待したいですね。
馬連で④フォーエバーヤング②ウィルソンテソーロが大本線。あとは三連複2頭軸で、そこから⑤デルマソトガケ⑨クラウンプライドへ少々流したいと思います。どちらもここで好走するだけの力はありますからね。歯車が噛み合えば。
馬連 ②-④
三連複2頭軸流し ②④-⑤⑨
勝負度 ★★☆☆☆