結構前は南関以外では珍しい、地方馬限定戦での高額賞金レースというイメージでしたが、今は園田も高知も賞金が高いですかららこの賞金もあまり珍しくなくなってきましたね。ただ暮れのビッグレースであることに変わりなし。今年も面白いメンバーが揃いました。
笠松グランプリ(全国交流・1着賞金1200万円) 12月12日 笠松 ダート1400米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
なし |
勝ちまで▲
② | 今井貴 | 57 | ルーチェドーロ |
④ | 落合玄 | 55 | クーファアチャラ(北海道) |
⑦ | 吉原寛 | 57 | ヘルシャフト(高知) |
⑧ | 友森翔 | 57 | セイルオンセイラー |
⑩ | 渡邊竜 | 55 | ストリーム(北海道) |
②ルーチェドーロはこのレース2連覇中で、今年は愛知所属で参戦。勝つ気満々という感じ。④クーファアチャラはすんなり行けると、かなり強い馬相手でもいい競馬をします。ただ昨年の大負けは気になります。⑦ヘルシャフトはユメノホノオに続いて、前走グッドヒューマーにやられてしまいました。ただオープン特別でそこまできっちりとした仕上げではなかったはず。ここは高額賞金レースですし、勝ちに来ているはず。⑩ストリームは楠賞でフジユージーンに競り負けましたがさすがの内容。切れ味を生かせれば。
展開次第で複勝圏△
③ | 和田譲 | 57 | ティーズダンク(浦和) |
⑥ | 大山龍 | 57 | イモータルスモーク(高知) |
⑧ | 友森翔 | 57 | セイルオンセイラー |
⑨ | 丸野勝 | 57 | インペリシャブル |
③ティーズダンクは長期休養から復帰しましたが、やはりダメージは大きい感じ。うまく流れに乗ってギリギリ3着候補でしょうか。⑥イモータルスモークは高知に移籍後、特に園田遠征で活躍。ただ習志野きらっとスプリントでも掲示板ですから、園田だけというわけではないですね。決め手がありますが、あとは21歳・大山龍が笠松を処理できるかどうか。⑧セイルオンセイラーは同型が気になりますが、流れに乗れれば差はないでしょう。⑨インペリシャブルは3走前のサマーカップが案外で、笠松より名古屋向きかもしれません。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
① | 筒井勇 | 57 | ドンアルゴス |
⑤ | 馬渕繁 | 57 | スペシャルトーク |
⑪ | 深澤杏 | 57 | スマートウィザード |
これだけ相手が揃うと追走で一杯かもしれません。
枠順有利不利
④クーファアチャラ⑧セイルオンセイラーが出ていって、⑤スペシャルトークもそこに参加。枠の並び通り、1列目はクーファ→セイルですかね。前半は平均よりやや速いくらいですが、途中から⑦ヘルシャフトが動いてピリピリした展開になりそう。②ルーチェドーロはどこかでヘルシャフトを追いかける形に持ち込みたいですが、この枠がどうでしょうね。ヘルシャフトの後ろに入れる馬が展開的には向くはず。
見解と買い目
前走グッドヒューマー相手にまさかの敗戦となった⑦ヘルシャフトですが、あくまで谷間のオープン特別で、調整的な意味合いも強いレース。若干動きが鈍かったのはそのせいでしょう。今回は1着賞金1200万円のビッグレース。仕上げが違うでしょうし、春にはオグリキャップ記念でタイガーインディの2着なら笠松コースも問題ないはず。ここはしっかり結果を出してくれるはず。
先行系の馬たちを、レース中盤でヘルシャフトが飲み込んで、馬群の内側はごちゃごちゃするかも。それなら、ヘルシャフトをマークして外から上がっていける馬に魅力を感じます。相手は⑩ストリーム。楠賞はフジユージーン・ギガースなど全国の3歳トップクラスが集まったレース。3頭合わせで最後あと一歩のところまで行った内容は、高い評価ができそう。今年の3歳レベルは南関を除いて高いと見てますし、実際古馬と混合の重賞も門別で勝ってますからね。1周1400コースも立ち回りがうまいタイプで意外と向いてそうですし、ヘルシャフトとセットで外から抜け出しと見ました。
馬連・ワイドで⑦ヘルシャフト⑩ストリーム1点。あとは配当の問題。2連覇中の②ルーチェドーロですが、今年は昨年よりもちょっと相手が強いかなと思いますし、内枠も気を使いそう。三連複なら堅実キャラの⑥イモータルスモークを追加して買ってみたいです。
馬連・ワイド ⑦-⑩
三連複 ⑥⑦⑩
勝負度 ★★☆☆☆