メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

地方競馬

【2024 ミズナラ賞 予想(浦和)】クアトロ乗り替わり・バトルバーリライ魅力☆

地方競馬

JRA交流で、例によってクラス比較で言えば南関有利。あとはどこまで中央勢がレースをかき乱すか。

ミズナラ賞(JRA交流・A2B1) 10月22日 浦和 ダート1400米

出走馬・仕分け

有力◎

なし

安定

なし

勝ちまで▲

御神訓57アムクラージュ
町田直57ウインドフレイバー
森泰斗57シーサーペント

①アムクラージュは久しぶりの浦和1400。デビュー当初に3連勝してますから、一変もあるかも。③ウインドフレイバーは最近しっかり走ってますし、内枠が生きれば。⑩シーサーペントは前走はダートグレードの洗礼を浴びましたが、この相手で自分の形なら圧勝まであるはず。



展開次第で複勝圏△

藤懸貴57ケイアイメビウス(JRA)
福原杏55ビナサクセス
クアトロ55バトルバーリライ
木間龍56セルフメイド
本橋孝55ルージュブラゾン(JRA)
笹川翼55スマイルアップ(JRA)
矢野貴55シルヴァーゴースト(JRA)

南関勢はA2で時々好走する感じ。ライアン・クアトロの⑤バトルバーリライは怖いですね。JRA勢ではコース実績のある⑦ルージュブラゾンが一歩リード。あとの馬も一応入れましたが、決して浦和1400が合うタイプとも思えませんし、なかなか厳しいのかも。

危険な人気馬※

なし

苦戦必至…

松本大54ラジエーション(JRA)

相手も強力な上に大外枠。苦戦な免れないですね。



枠順有利不利

⑩シーサーペントのハナが有力ですが、その内の⑦ルージュブラゾン⑧スマイルアップ⑨シルヴァーゴーストのJRA勢がどこまで主張するか。やり合うと追い込み勢の台頭もあり得ます。①アムクラージュ③ウインドフレイバー⑤バトルバーリライあたりが、ロスなく3コーナーを下ってくると面白いかも。



見解と買い目

まともに走れば⑩シーサーペントで良さそうですが、その内のJRA勢がどれだけ先行争いで抵抗するか。前半35秒台に入るようだと、差しのチャンスも出てきそう。ここは順番が狂っての穴狙いで、注目は⑤バトルバーリライ

この2戦、浦和で連続2着。適性は高そうですし、2回とも負けたのはジョーエスポワール。前走も出し抜けを食った形で、内容は良かったですからね。今回はライアン・クアトロ騎乗で上積みがあれば、一発もある気がします。

三連単1頭軸マルチで⑤バトルバーリライから、①アムクラージュ③ウインドフレイバー⑩シーサーペントへ。①アムクラージュは浦和1400で変わってきそうですし、③ウインドフレイバーもこの枠ならロスなく走れそう。JRA勢がかき回して、ハイラップになってくれれば。

三連単1頭軸マルチ流し ⑤↔︎①③⑩

勝負度 ★★★☆☆

タイトルとURLをコピーしました