競馬はただでさえ難しいわけですが、このレースはその中でもトップクラスに難しいですね。西日本交流で遠征馬多数、地元の実力馬も一発があるタイプ。ノーチャンスの馬がほとんどいない一戦で、どうしたらいいんでしょう。
ゴールド争覇(西日本交流・1着賞金800万円) 10月17日 名古屋 ダート1500米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
⑦ | 大山真 | 57 | スマイルサルファー(兵庫) |
遠征慣れしてますし、最近は順調に使えてますからね。ただ詰めの甘さはあって、勝ちきるまではどうでしょうか。
勝ちまで▲
③ | 赤岡修 | 57 | ホウオウスクラム(高知) |
④ | 丸山真 | 57 | ロードランヴェルセ |
⑤ | 塚本征 | 57 | ブリーザフレスカ |
⑥ | 吉村智 | 57 | ミステリーボックス(兵庫) |
⑩ | 丸野勝 | 57 | インペリシャブル |
みんな勝つチャンスがありそうです。③ホウオウスクラムは高知で復活勝利の後、前走のサマーチャンピオンでJRA相手にビックリ4着。地方限定なら当然上位。⑥ミステリーボックスは摂津盃勝ち、前走の姫山菊花賞が強敵相手に2着。難しいところはありますが、立ち回りは上手いタイプ。④ロードランヴェルセ⑤ブリーザフレスカ⑩インペリシャブルの地元勢はみんな重賞勝ち馬ですし、一発を秘めてます。
展開次第で複勝圏△
① | 岡部誠 | 57 | メルト |
⑧ | 井上瑛 | 57 | バリチューロ(高知) |
⑨ | 今井貴 | 55 | コンビーノ |
⑪ | 畑中信 | 57 | ダノンジャスティス(高知) |
勝ちまでは難しそうですが、馬券内なら十分。⑧バリチューロは好調ですが、名古屋の長い直線がどう出ますか。⑪ダノンジャスティスは除外対象だった兵庫GCをやめてこちらへ。結果的に補欠繰り上がりで出走は可能だったのが皮肉ですが、初名古屋が嵌ればというところ。
危険な人気馬※
なし |
苦戦必至…
② | 大畑慧 | 57 | シャイニーロック |
⑫ | 加藤聡 | 57 | テイエムアトム |
強敵揃い。今の成績では馬券内突入は難しいでしょう。
枠順有利不利
何がなんでもという逃げ馬は不在。それなら⑪ダノンジャスティスが行ってしまうか、あるいは時々逃げる⑦スマイルサルファーか。⑩インペリシャブルはインまくりで勝っているので、今回も前半は眠っているかも。特別速くないペースで固まった展開。向正面で各馬広がって決め手比べ。
見解と買い目
みんな一長一短。遠征馬も多く、力量比較も困難ですが、ここは兵庫の⑥ミステリーボックスから行ってみたいです。前々走で摂津盃勝ち、前走の姫山菊花賞で南関勢相手に2着と今充実期。今回は1500と距離短縮になりますが、ヨレたりソラを使ったらちょっと気性的に難しいところがありますし、かつて下級条件ではありますが園田の1400で強い競馬もしてるので、むしろプラスに働きそうな気がしてます。勝負どころでバラける名古屋で、吉村智のイン差し炸裂を祈りたいです。
馬連・馬単1着固定で⑥ミステリーボックスから、①メルト③ホウオウスクラム④ロードランヴェルセ⑤ブリーザフレスカ⑦スマイルサルファー⑧バリチューロ⑩インペリシャブル⑪ダノンジャスティスへ流し。どの馬もツボに嵌れば重賞を勝つ力くらいは持ってますからね。ただ、その中でもミステリーボックスの距離短縮に賭けてみたいですね。
勝負度