今年からサマースプリントシリーズがなくなって、このレースも南関格付けがS2に降格。1着賞金も昨年より1000万円ダウンしましたが、ただメンバーは多彩。南関勢に加えて、園田FCスプリント組が出てきて、なかなか面白そうです。
習志野きらっとスプリント(全国交流・1着賞金2100万円) 7月18日 船橋 ダート1000米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
安定◯
なし |
勝ちまで▲
② | 森泰斗 | 56 | スワーヴシャルル |
⑨ | 本橋孝 | 56 | オールスマート(佐賀) |
⑭ | 本田重 | 56 | プライルード |
②スワーヴシャルルは南関に移籍後、1400のフジノウェーブ記念以外は1200戦で3戦無敗。1000でも期待できそう。⑨オールスマートは南関時代は最後B2まで落ちましたが、佐賀に移籍して激変。園田FCスプリントもほぼ馬なりで勝ってしまいましたし、これはここでもかなり面白いですね。⑭プライルードはすっかり復調して、前走久々に重賞勝ち。昨年8着時とはデキが違いますからね。連勝も十分。
展開次第で複勝圏△
① | 赤岡修 | 56 | イモータルスモーク(高知) |
⑦ | 御神訓 | 56 | ティアラフォーカス |
⑧ | 矢野貴 | 56 | スマートセラヴィー |
⑪ | 吉原寛 | 56 | エンテレケイア |
高知から参戦の①イモータルスモークは、前走オールスマートにちぎられましたが、だいぶ追い出しをまたされて、脚を余しての2着という印象。距離が1000に延びるのは歓迎。元JRAオープンで赤岡修。怖い存在。⑦ティアラフォーカスは2023年1月の船橋記念馬。ジリですし、複勝圏内なら。⑧スマートセラヴィーは矢野貴に戻って終い勝負。⑪エンテレケイアは目下状態ピークと言えそう。展開的に楽ではないですが馬券内なら。
危険な人気馬※
⑤ | 菅原涼 | 58 | リュウノユキナ |
あれだけJRA時代にハイレベルな走りを長期間継続していた馬が、前走移籍初戦がまったく見せ場がなかったですからね。今度は浦和から大井に転厩して、前走プラス23キロからどこまで絞れてくるか。半信半疑ですね。
苦戦必至…
③ | 岡村健 | 54 | ビリーヴインミー(愛知) |
④ | 川島正 | 56 | カプリフレイバー |
⑥ | 張田昴 | 56 | ハセノエクスプレス |
⑩ | 澤田龍 | 56 | ブンロート |
⑫ | 神尾香 | 54 | マッドシェリー |
⑬ | 木之葵 | 56 | ロイヤルパールス(愛知) |
ベテラン揃いで、みんなオープン級という感じ。この相手で馬券内は難しそう。
枠順有利不利
電撃の5F戦のわりに、快速馬が少ないですからね。これなら佐賀の⑨オールスマートがハナを奪えるはず。出脚のある⑪エンテレケイアはこの枠なら番手で、先頭2番手は早々に決着。どちらも自分のリズムで走れそうで、ペースは激流まではいかないかも。決め手勝負。枠順的には、ちょっと②スワーヴシャルルが内すぎるかなという程度で、そこまでの有利不利はなさそう。
見解と買い目
ますば⑭プライルード。昨年はスランプでしたが、今年に入って完全に復調。最近5戦で3勝2着1回、大きく負けたのJRA交流の東京スプリントだけ。前走の川崎SSも着差以上の強さでしたし、大外枠でもまずは軸と考えて良さそう。
そして相手というか、逆転もありそうなのは佐賀から挑戦してきた⑨オールスマート。今年の1月まで大井で走り続けてきた8歳馬。それが佐賀に移籍して、初戦2着の後に6連勝。前走は西日本交流の園田FCスプリントで、断然のスピードを見せつけて楽勝。佐賀の環境がよっぽど良かったんでしょうね。すんなり逃げたりすると、そのままもあるかも。
ここは三連複・三連単フォーメーションで1着2着を⑭プライルード⑨オールスマート、3着にその他①イモータルスモーク②スワーヴシャルル⑤リュウノユキナ⑦ティアラフォーカス⑧スマートセラヴィー⑪エンテレケイアへ流し。一応中心はプライルードですが、馬券的には⑨オールスマートの頭に期待したいですね。南関以外の馬が勝つなら、ラブミーチャンの3連覇以来。南関勢を完封するところも見てみたいです。
そして、最後にもう一頭気になるのは最内の①イモータルスモーク。中央時代にオープン実績、園田FCスプリントで上がり最速、そして赤岡修騎乗となれば魅力ですね。最後に軸2頭と②スワーヴシャルルを加えた4頭の三連複ボックスも押さえてみます。
三連複・三連単フォーメーション ⑨⑭→⑨⑭→①②⑤⑦⑧⑪
三連複ボックス ①②⑨⑭
勝負度 ★★★☆☆