フェブラリーS(G1) 2月19日 東京 ダート1600米
出走馬・仕分け
有力◎
なし |
今のダート界は主役不在ですからね。ここもかなり力は接近してます。立ち回りは大事になってきそう。
安定◯
なし |
勝ちまで▲
②シャールズスパイト(加) | モレイラ | 58 |
④ドライスタウト | 戸崎 | 58 |
⑥メイショウハリオ | 浜中 | 58 |
⑦レモンポップ | 坂井瑠 | 58 |
⑬スピーディキック(浦和) | 御神訓 | 56 |
カナダから来てくれた②シャールズスパイトはBCマイル2着の実績はここでも威張れますからね。ただ芝中心の馬ですし、おまけにこの内枠は残念。絶対外が良かったタイプですからね。④ドライスタウトは前走被されて仕掛け遅れ。底を見せてないですし怖いですが、これも内枠はマイナス。⑥メイショウハリオは東京ダート1600でも勝ち鞍はありますが久々のマイルの流れに対応できるかどうか。⑦レモンポップは目下絶好調。ただベストの距離は1400なのは確か。そして浦和・⑬スピーディキックは今地方の牝馬相手では敵なしの状態。決め手は魅力ですが、あとは速い時計と芝スタートに対応できるか。枠は良さそうです。
展開次第で複勝圏△
⑧アドマイヤルプス | 内田博 | 58 |
⑨ショウナンナデシコ | 横山武 | 56 |
⑩テイエムサウスダン | ルメール | 58 |
⑪ソリストサンダー | 菅原明 | 58 |
⑫セキフウ | Mデムーロ | 58 |
⑭ヘリオス | 武豊 | 58 |
どれも実績馬ですし、自分の形は持ってますからね。うまく嵌れば。
危険な人気馬※
⑮レッドルゼル | 川田 | 58 |
一昨年4着、昨年1番人気で6着。やはりベストは1400以下だと思いますし、年齢的にもちょっと鈍ってきているかなという印象。そしてこの外枠も、この馬にとってはロスになりそう。
苦戦必至…
①ジャスパープリンス | 田中勝 | 58 |
③ケンシンコウ | バシュロ | 58 |
⑤オーヴェルニュ | 福永 | 58 |
⑯ケイアイターコイズ | 横山和 | 58 |
G1では厳しそうですし、東京ダート1600もそれほど合っていないかなという面々です。
馬群予想
ジャスパープリンス、レモンポップ、ショウナンナデシコ、テイエムサウスダン、ケイアイターコイズと、行こうと思えば行けるタイプが多くて、なかなか展開・ペースは読み辛いですね。ただ縦長にはならずに、ひと固まりでは進みそう。外からスムーズにレースができる馬が良いかもしれませんね。
見解
淀みのない流れでひと固まりの馬群予想。やや外目から切れる脚を使う馬がいいかもしれませんね。狙いは⑪ソリストサンダー。
東京ダート1600は庭のような馬ですからね。前走の南部杯はスタートで脚を痛めてしまったようで参考外にして良さそう。もう8歳ですが、正直今のダート界はそこまでの新星は現れてないですし、ベテランの力でなんとかなるんじゃないかと思ってます。枠もいいですし、勝ち切れないまでも、馬券には絡んでくれると踏みました。
⑪ソリストサンダーの単複。あとは馬連・ワイド流しで②シャールズスパイト⑥メイショウハリオ⑨ショウナンナデシコ⑫セキフウ⑬スピーディキックといった穴馬たちへ軽く。メインは⑪ソリストサンダーの複勝。②シャールズスパイトが外枠であれば本命にしようかなと思ってましたが、この枠だといろいろ問題がありますかね。ただBCマイルも内から外に切り替えて伸びてますし、砂に対応できればわかりません。あとは⑬スピーディキックに夢を託して。芝スタートと、輸送をこなしてくれればわかりません。
あとは⑨ショウナンナデシコが、最近のレースを見るとだいぶマイラーっぽくなってきているので、これを最後に加えたいです。ダートのオルフェーヴルはトレンドですし。⑦レモンポップ⑮レッドルゼルは距離不安とオッズで嫌ってみます。どうなりますか。
単勝・複勝 ⑪
馬連・ワイド流し ⑪-②⑥⑨⑫⑬
勝負度 ★★☆☆☆