東海菊花賞(全国交流・1着賞金800万円) 11月11日 名古屋 ダート2100米
出走馬・仕分け
有力・勝ち負け
なし |
南関勢が大挙参戦。地元勢も臨戦過程がバラバラ、新名古屋初の東海菊花賞ですし傾向もないですからね。超難解レース。
嵌まれば一発
②トーセンブル(船橋) | 渡邊竜 | 57 |
③トミケンシャイリ | 今井貴 | 57 |
⑤ブンブンマル | 加藤聡 | 57 |
⑧コバルトウィング(大井) | 吉原寛 | 57 |
⑨ウインユニファイド | 丸野勝 | 57 |
⑩タニノタビト | 岡部誠 | 55 |
②トーセンブルは六甲盃・オグリキャップ記念勝ち。遠征に強い馬なのかも。③トミケンシャイリはまともなら勝ち負けですが、今回は休み明けで仕上がりが心配ですね。⑤ブンブンマルは逆に叩き上昇。この距離のレコードホルダー。⑧コバルトウィングは素質馬がようやく開花という感じですが、ただ今回は初コースで未知数。⑨ウインユニファイドは10歳ですが重賞連勝中。5連続連対もしてますし、この相手でも。⑩タニノタビトはハイレベルなダービーGPでそこそこ健闘。古馬相手ですが地元なら。
安定・堅実型
なし |
展開次第で複勝圏
⑥ナムラアラシ | 保園翔 | 57 |
⑦シュプレノン(船橋) | 大畑雅 | 57 |
⑪クインザヒーロー | 塚本征 | 57 |
⑥ナムラアラシは高知から転入初戦で一変。弥富が合うのでしょうかね。⑦シュプレノンは最近気持ちが続かない感じ。輸送競馬で気持ちが切り替われば。⑪クインザヒーローはコース・距離は得意。他の馬が不発なら僅かにチャンス。
危険な人気馬
①タカジョー(浦和) | 和田譲 | 57 |
⑫ナムラマホーホ | 宮下瞳 | 57 |
①タカジョーは内枠が困りましたね。重賞だと自分の競馬ができない感じで、ここも不安が大きいです。⑫ナムラマホーホは徐々に調子を上げてきましたが、今回は岡部誠からの乗り替わりが心配ですね。若干割引。
苦戦必至
④ロッキーブレイヴ | 山田祥 | 57 |
前走勝ちましたが、南関をまじえたこのメンバーだと掲示板まででしょうか。
逃げ・先行候補
- ③トミケンシャイリ
- ⑦シュプレノン
- ⑧コバルトウィング
- ⑨ウインユニファイド
休み明けでも③トミケンシャイリはこの枠なら徹底先行。⑦シュプレノンは外2番手。ペースはスロー濃厚で、2周目の2コーナー過ぎから内外広がってのよーいドン。伏兵のイン差しが怖いですね。
見解
難しいです。スローの決め手勝負と予想しているので、力の差が出にくいですし。実績上の②トーセンブルはこの枠でテン乗りの渡邊竜だと、道中動けずに差し遅れもありそうで、連勝中の⑧コバルトウィングも瞬間的な脚はあまりない馬ですから、器用さを要求されと辛いかも。悩みましたが、ここは外からロスなく先行できそうな⑨ウインユニファイドを軸にしてみます。
ここに来て重賞連勝で、特に前走の鳥栖大賞が強かったですね。相手もメイショウワザシやエイシンニシパがいましたからそこそこのレベル。10歳ですが休養も長く、まだまだやれそう。ここは外の好位から自分の競馬ができそうですし、ポジション的に一番信頼できるかなという感じ。必勝というタイプではないですが、計算はできるんじゃないですかね。
問題は相手。狙ってみたいのは⑤ブンブンマル⑪クインザヒーロー。⑤ブンブンマルはこのコースのレコードホルダーで、その時がウインユニファイドをちぎる強い内容。コース適性が高いのは確かで、あとは叩き3戦目でもう一枚上積みがあれば。
⑪クインザヒーローは超大穴ですね。この馬も新名古屋の2000〜2100ではいい走りをしますからね。おそらく最後方からの競馬になるでしょうし、道中ギリギリ届く位置でついていって、3〜4コーナーをロスなく上がっていければ、一撃もあるんじゃないかなと思ってます。
馬連・ワイドで⑨ウインユニファイドから⑤ブンブンマル⑪クインザヒーローへ。そして三連複フォーメーションでこの組み合わせから、その他3頭目に③トミケンシャイリ⑥ナムラアラシ⑦シュプレノン⑩タニノタビトあたりへ。最後に一応⑪クインザヒーローの複も押さえます。これが来ると熱いんですけどね。ひとまずどの馬からも買えるレース。とにかく難しい一戦です。
馬連・ワイド ⑨-⑤⑪
三連複フォーメーション ⑨-⑤⑪-③⑥⑦⑩
複勝 ⑪
勝負度 ★★☆☆☆