のじぎく賞(GDJ・3歳牝馬・地方交流・1着賞金700万円) 5月12日 園田 ダート1700米
出走馬・仕分け
有力・勝ち負け
なし |
GDJということで転戦している馬もチラホラ。ただ園田1700だとまた話は違ってきますしね。予想は難解。
嵌まれば一発
②データアナリシス | 廣瀬航54 |
③ケウ(川崎) | 伊藤裕54 |
⑧ニネンビーグミ | 田中学54 |
⑨スターオブケリー(浦和) | 酒井忍54 |
②データアナリシスは前走名古屋・東海クイーンカップでいいところがなかったですが、地元兵庫すんなり先行なら。川崎の③ケウは佐賀のル・プランタン賞勝ち。580キロ台の巨体ですから、小回り園田1700を克服できるかどうか。乗り替わりも気になります。⑧ニネンビーグミは菊水賞が牡馬相手で厳しい競馬。牝馬相手なら。⑨スターオブケリーは門別・浦和で快速発揮。東海クイーンカップでも頑張りましたし、ここも逃げるのみ。
安定・堅実型
⑤ニフティスマイル | 吉村智54 |
佐賀のル・プランタン賞で2着。やはり距離・コース関係なく相手なりに走るタイプ。地元戦ならさらに信頼度は高まりますし、あとは展開が噛み合えば。
展開次第で複勝圏
①セトノダイヤモンド | 長谷駿54 |
④ウーニャ | 下原理54 |
⑥ダイヤモンドダスト | 松木大54 |
⑦ピロコギガマックス | 杉浦健54 |
⑩ラッキーライズ | 鴨宮祥54 |
⑫トウケイオラフェン | 笹田知54 |
①セトノダイヤモンドは前走交流の山特別勝ち。逃げたいところですが、ここは速い馬がちょっと多すぎますかね。④ウーニャは叩かれて上積みがどれだけあるか。⑥ダイヤモンドダストは意外性がある馬。死んだふり作戦なら台頭もありそう。⑦ピロコギガマックス⑩ラッキーライズあたりも重賞で好走経験がありますからね。⑫トウケイオラフェンはJRAの芝で何もできませんでしたが、休み明けでもありましたからね。ニネンビーグミには勝っていますし、変わり身次第。
危険な人気馬
なし |
苦戦必至
⑪カスターニャルーナ(金沢) | 松戸政54 |
金沢のA級でちょっと落ちるくらいですからね。交流重賞では厳しそう。
逃げ・先行候補
- ⑨スターオブケリー
- ①セトノダイヤモンド
- ⑧ニネンビーグミ
- ②データアナリシス
ダッシュ力抜群の⑨スターオブケリーはスタートを決めて、追いかける馬を押さえ込みたいところ。逃げて成績のいい①セトノダイヤモンドもこの枠ですから出して行くはず。⑧ニネンビーグミは田中学ですし、スターに行かせて外の2列目を狙ってくると思うんですが。いずれにしろペースはそれなりに流れるでしょうね。
見解
捕まりかけてから後続を離して2着に粘った⑨スターオブケリーがまともなら強そう。ただ、やはり気になるのは遠征馬の園田・向正面の外枠スタート。ダッシュ力がある馬に限ってつんのめりますからね。先週のことがあるので陣営も警戒するでしょうが、ちょっと心配ではあります。
そして大きな③ケウも人気になりそうですが、こちらも園田1700は向いているとは言えないコース。佐賀1800なら外を大きく回って来れますが、器用さと機動力が求められるこの舞台では手遅れになる可能性も十分。伊藤裕もおそらく騎乗経験がない場所でしょうし、不安はいっぱいです。
ということで中心は⑤ニフティスマイル。こちらもズブさはありますが、地元・園田戦ですからね。佐賀でケウと0.2秒差なら逆転できそうな気がします。距離ももう不安はないですし、あとは吉村が動かしてくれれば。
ここは馬連で⑤ニフティスマイルから全流しで見学。③ケウや⑨スターオブケリーが普通に走ってしまったら黙って受け入れたいと思います。チャービル的な何か面白い馬が飛び込んでくれることを祈りたいところ。⑥ダイヤモンドダスト⑦ピロコギガマックス⑩ラッキーライズあたりが気楽に乗って何とか上位に飛び込んでくれればありがたいんですが。
馬連流し ⑤-全流し
勝負度 ★★☆☆☆