たんぽぽ賞(JRA交流・3歳・九州産・1着賞金700万円) 2月23日 佐賀 ダート1400米
出走馬・仕分け
有力・勝ち負け
なし |
JRA勢VSタケノサイコウ。図式ははっきりしてます。あとはJRA勢の優劣。佐賀1400へどれだけ適性があるかですね。
嵌まれば一発
⑤イールテソーロ(JRA) | 山口勲54 |
⑥ヒノクニ(JRA) | 川島拓54 |
⑤イールテソーロは前哨戦が楽勝。佐賀適性はありそう。⑥ヒノクニはJRAでかなり強い相手と戦ってきてますからね。あとは佐賀適性。
安定・堅実型
②タケノサイコウ | 飛田愛56 |
佐賀3歳では抜けた存在。ただあまり出脚がない馬ですからね。JRA勢の先行馬がすいすい行ってしまうと捕まえきれないかも。
展開次第で複勝圏
①カシノプルタルオネ(JRA) | 田中純54 |
③シュンメキラリ(JRA) | 山本聡54 |
④イチザウイナー(JRA) | 山下裕54 |
⑧ミミグッド(JRA) | 石川慎54 |
①カシノプルタルオネ⑧ミミグッドは前に行けないですからね。同じ位置にいそうなタケノサイコウに勝つのはなかなか難しいかも。③シュンメキラリ④イチザウイナーは、一般馬相手の1勝クラスだったとは言えダートでの負け方が悪すぎますからね。適性に疑問。
危険な人気馬
なし |
苦戦必至
⑦ダイチノツバサ | 金山昇54 |
⑨テイエムタマガイ | 竹吉徹54 |
⑩ベニサツマ | 田中直54 |
地元でギリギリ馬券内という馬たち。JRA勢撃破は難しそう。
逃げ・先行候補
- ⑤イールテソーロ
- ③シュンメキラリ
- ④イチザウイナー
- ⑨テイエムタマガイ
JRA勢は佐賀適性が謎ですし、九州産限定の芝で先行していた馬が多いですからね。この条件でどれだけ先手を取れるかは正直走ってみないとというところ。その中では、前走ポンと出た⑤イールテソーロはある程度計算できそう。⑨テイエムタマガイは行くだけ行きますかね。②タケノサイコウは少し離れた中団あたりでインから進出していく作戦でしょうか。
見解
前走ノカイドウ特別で圧勝している⑤イールテソーロ、そして②タケノサイコウが抜けている感じですかね。⑤イールテソーロは、前走ちぎり捨てたテイエムキバイモンがJRAの一般の未勝利で掲示板に3回入っている実力馬。それに8馬身差なら、単純計算で中央未勝利を突破できるくらいの力はあるはず。他のJRA勢がダート適性があるようにも思えないので、ここは信頼したいですね。
②タケノサイコウはJRA時代にシュンメキラリ・イチザウイナー相手に芝で大敗しましたが、佐賀に移籍してから8連勝。差し・まくり競馬で勝っているように、中央の芝1200では力が発揮できなかった様子。久々の1400で前半置かれないか心配ですが、上がり38秒台をコンスタントに出せる末脚は魅力。⑤イールテソーロ以外には負けないかなと思ってます。
三連単フォーメーションで、1着2着を②タケノサイコウ⑤イールテソーロ、3着に①カシノプルタルオネ③シュンメキラリ④イチザウイナー⑥ヒノクニ⑧ミミグッドまで。一応3頭目の有力は、これまで強い馬にぶつけて来ている⑥ヒノクニ。これは②タケノサイコウをやっつける可能性はあると思っているので、この3頭の組み合わせだけは三連複も押さえます。理想は⑥ヒノクニが⑤イールテソーロを負かしに行って最後甘くなる展開。①カシノプルタルオネ⑧ミミグッドあたりの差し勢が最後の最後で3着に上がってくれる展開に期待します。
三連単フォーメーション ②⑤→②⑤→①③④⑥⑧
三連複 ②⑤⑥
勝負度 ★★☆☆☆