サッポロクラシックカップ(2歳・1着賞金500万円)
出走馬・仕分け
有力・勝ち負け
なし |
出世レースで素質馬多数。路線もバラバラで混戦模様。今後の北海道・そして南関のクラシック戦線を占う一戦。
嵌まれば一発
②リコーヴィクター | 山本咲54 |
⑨エイシンシュトルム | 宮崎光54 |
②リコーヴィクターは前走距離を延ばして圧勝。中距離適性は高そう。⑨エイシンシュトルムは前走から間隔を開けて来ましたし、上積みがあれば。
安定・堅実型
⑤モーニングショー | 阿部龍54 |
栄冠賞馬。前走ブリーダーズゴールドジュニアカップで距離を延ばしてまずまず対応。今回距離が2度目で信頼度は高まります。
展開次第で複勝圏
①デシジョン | 落合玄54 |
④ダイナソー | 阪野学54 |
⑦コスモポポラリタ | 五十冬54 |
⑧マロース | 服部茂54 |
①デシジョンは前走見せ場がありましたがいい脚が一瞬。タイミングが合えば3着争いに食い込めるかも。④ダイナソーは前走粘っこい競馬。すんなり先行ならもう少し。⑦コスモポポラリタは前走うまく行った感じですが、ダイナソー同様この距離を2度使われているのは強み。⑧マロースは1700は3回使われてますからね。このあたりは乱戦なら食い込みもありそう。
危険な人気馬
⑥エイシンスコッティ | 桑村真54 |
3走前・前々走の圧勝から期待された前走でしたが、結果は4コーナー好位から伸びず7着惨敗。道中の手応えは悪くなかっただけに、ひょっとしたら距離が長いのかも。ここも不安ではあります。
苦戦必至
③ミラコロカルミア | 松井伸54 |
距離を延ばした前走でも今ひとつ。ここでは家賃が高いですかね。
逃げ・先行候補
- ⑤モーニングショー
- ⑨エイシンシュトルム
- ④ダイナソー
- ⑥エイシンスコッティ
⑤モーニングショーがスピードの違いでまずは逃げ。⑨エイシンシュトルムも出脚はありますし、内を牽制しながら番手競馬。淡々とした流れ。⑥エイシンスコッティはどう乗りますかね。ポジションを取ろうと思えば取れる馬ですが、メリハリのある競馬がいいと思うので、追い込みに徹した方が爆発しそうなんですが。
見解
昨年はここからラッキードリームがJBC2歳優駿へ駒を進めて、JRA勢を一蹴したという出世レース。2着も羽田盃を勝ったトランセンデンスでしたからね。今年も期待したいところ。そんなレースで今年期待したいのは②リコーヴィクター。
栄冠賞は内の苦しいポジションから、直線外に出して追い込み健闘。そして前走の1500メートルのオープン戦では持ったままの楽勝。この2戦のレースを見ると、1700という距離・コースは合いそうです。血統にも母系はシンボリクリスエスやマルゼンスキーがいてスタミナ十分ですし、母も川崎2000のサルビアカップを勝った馬。ここを勝って、中距離戦線で飛躍に期待。
相手は⑤モーニングショー⑨エイシンシュトルム。2頭とも先行力があり、距離を考えればむやみにやり合うこともなさそう。どちらかは最低でも残るかなという算段です。
ここは馬単で②リコーヴィクターから⑤モーニングショー⑨エイシンシュトルムへ流し。そして三連複フォーメーションで②リコーヴィクターから、2頭目に⑤モーニングショー⑨エイシンシュトルム、3頭目にその他①デシジョン④ダイナソー⑥エイシンスコッティ⑦コスモポポラリタ⑧マロースへ流し。穴なら①デシジョンと⑧マロース。①デシジョンは追い出しを我慢して一瞬の脚に賭ければ。⑧マロースはずぶいですが最後までしっかり伸びます。こういうタイプは、相手のレベルが上がるほど力を発揮しそうなタイプ。ヒモ荒れに期待したいです。⑥エイシンスコッティは魅力のある馬なんですがね。理想は小回りの1400から1600なのかなという気がします。
馬単1着流し ②→⑤⑨
三連複フォーメーション ②-⑤⑨-⑤⑨①④⑥⑦⑧
勝負度 ★★★☆☆