基本はJRA勢の争い
TCK女王盃(G3・牝馬・1着賞金2200万円) 1月20日 大井 ダート1800米
勝ち負け
なし |
嵌れば一発
④マルシュロレーヌ(JRA) | 川田将55 | 切れ味一番・手頃な頭数 |
⑤マドラスチェック(JRA) | 森泰斗56 | 昨年勝ち馬・大井1800ベスト |
安定型
⑨レーヌブランシュ(JRA) | 松山弘55 | 瞬発力で劣るが安定はして |
展開次第で複勝圏
①サルサレイア | 吉原寛55 | 1F延びて内枠・前々走の再現を |
②マルカンセンサー | 笹川翼54 | 一昨年2着・ここに来て復活の兆し |
⑦ローザノワール(JRA) | 石橋脩55 | 単騎逃げ持ち込めそうなメンバー |
危険な人気馬
③プリンシアコメータ(JRA) | 岩田康58 | 58キロ・内で包まれると |
苦戦必至
⑥エースウィズ | 和田譲54 | DGでは追走で一杯か |
⑧ジェネラルエリア(愛知) | 加藤聡54 | さすがにここまで相手強いと |
見解
9頭立てとさびしい頭数。JRA勢はもはやおなじみのメンバーで、今ひとつ盛り上がりに欠ける感じ。ある程度馬券も絞って買う必要がありますね。有力は当然③プリンシアコメータ④マルシュロレーヌ⑤マドラスチェック。この3頭にスキがあるかどうかが馬券の焦点でしょう。
展開としては外の⑦ローザノワールが一発を狙っての逃げ、それを③プリンシアコメータ⑤マドラスチェック⑨レーヌブランシュがマーク、その後ろに④マルシュロレーヌがつける展開かなと思います。頭数的に前半はペースが落ち着きそうですが、その分後半は長く脚を要求される展開になりそうで、狙いは先行争いの後ろで、脚をためられる馬かなと思ってます。
狙いは思い切って②マルカンセンサー。一昨年のTCK女王盃でびっくりの2着。昨年はそれほど成績が上がっていませんでしたが、年末のクイーン賞4着あたりから上り調子。前走の東京シンデレラマイルも得意のイン突き炸裂で2着と好走。今回は得意の大井1800ですし、一昨年と同じ2枠。今の大井は乾燥して時計もかかりそうですし、早めに動くJRA勢からワンテンポ遅らせて仕掛けて、前の誰かが垂れたところを拾えればチャンスあり。イン有利の馬場傾向が継続してくれることを祈って期待してみます。
ひとまずここは②マルカンセンサーの複勝をまず買っておいて、あとは三連複フォーメーションで1頭目②マルカンセンサー、2頭目④マルシュロレーヌ⑤マドラスチェック、3頭目にその他①サルサレイア⑦ローザノワール⑨レーヌブランシュへ流して高目を待ってみます。一応④マルシュロレーヌ⑤マドラスチェックは有力ですが、⑤マドラスチェックはポカのあるタイプですし、④マルシュロレーヌは初めての地方の良馬場のダートがどう出るか。勝ちタイムが1分53秒台後半あたりまで落ちる決着になると少し不安も出てくるかなと思います。③プリンシアコメータは8歳で58キロ、揉まれるとダメですしなかなか手を出し辛いですね。
ということで、一昨年に見せた的場の魂の騎乗を、今度は笹川にやってほしいところ。マルカンに期待。
複勝 ②
三連複フォーメーション ②-④⑤-④⑤①⑦⑨
勝負度 ★★☆☆☆