トロヴァオは競走除外
ゴールドカップ(3歳以上) 12月23日 浦和 ダート1400米
勝ち負け
なし |
嵌れば一発
⑩ノブワイルド | 左海誠58 | 昨年の雪辱僚友と最後の対決 |
安定型
⑤グレンツェント | 本田重58 | 1400忙しいが末脚昨年信頼 |
⑦ブルドッグボス | 御神訓58 | 昨年勝ち引退の花道飾るか |
展開次第で複勝圏
③ファルコンウィング | 保園翔58 | 同厩舎との兼ね合いどうする |
④コパノジャッキー | 笹川翼58 | 初浦和58キロ心配だが |
危険な人気馬
なし |
苦戦必至
②ブルーウィザード | 伊藤裕56 | このメンバーでは迫力不足 |
⑥キングルアウ | 中島良54 | 自己条件でも大苦戦で |
⑧デイジーカーニバル | 繁田健56 | 本来素質通用も良化途上 |
⑨ロードシャリオ | 桑村真56 | 近走冴えないレース続く |
⑪ハルディネロ | 矢野貴58 | ここ2戦重賞の洗礼浴びて |
⑫マイネルズイーガー | 福原杏56 | 移籍初戦一応先行はできたが |
見解
長い間、中央・地方問わずダート戦線を盛り上げてきた⑦ブルドッグボスの最後のレース。昨年は僚馬・ノブワイルドをゴール寸前捉えて勝利。今年もダートグレードで好走の連続で能力の低下はなし。ここでも崩れることはなさそう。
昨年2着の⑩ノブワイルドも当然有力。得意コースですんなり行ければ。気になるのは逃げ先行型の③ファルコンウィング。同じ厩舎だけにどんな作戦を取るかが気になるところ。さすがにやり合ったりはしないでしょうが、ある程度2頭ともスタートから出して行って、途中で先頭⑩ノブワイルド、2番手③ファルコンウィングというポジションを作って落ち着かせる作戦かもしれませんね。
そうなると⑩ノブワイルドの残り目は十分。小久保厩舎の看板馬2頭で決まる可能性は高いかも。もう一頭食い込みがあるとすれば一発のある馬。実力なら⑤グレンツェントが堅実ですが一発という点では微妙。距離もベストではないですからね。それであれば最内を引いた①トロヴァオの方が爆発力があります。1400は昨年の浦和でJBCの3着がありますし、今年の大井・フジノウェーブ記念も勝利。冬場走りますし、藤田が1枠で隣の②ブルーウィザードを処理して、1コーナーで小久保勢の後ろ、内の3番手が取れれば。
…という予想だったんですが、残念ながら一発気配があったトロヴァオが除外。あらためて予想のし直し。⑦ブルドッグボス軸は固定、相手は⑩ノブワイルドの他にもう一頭を探したんですが、やはり⑤グレンツェントでは届かない感じもするんですよね。頭数も減ってさらにペースは落ち着きそうな気がしますし。それなら仕分けた段階では評価を下げていた⑪ハルディネロが、この頭数で距離短縮なら少し狙ってみたくなってきました。1400はパーフェクトに近いですし、今回の浦和は外の方が良さそうな気がするので。繰り上がりで少し狙ってみたいです。
三連単フォーメーションで、⑦ブルドッグボス→⑩ノブワイルド⑪ハルディネロから他に③ファルコンウィング④コパノジャッキー⑤グレンツェントへ流し。そして今度は2着と3着を入れ替えたフォーメーションを買ってみます。最後にノブ頭、2着にブルドッグボスからの三連単を押さえで。⑪ハルディネロの頭は少し厳しいと思うので、勝つのはブルドッグかノブのどちらかと見ました。大慌ての予想変更で申し訳ないです。藤田トロヴァオ無念。
三連単フォーメーション ⑦→⑩⑪⇄⑩⑪③④⑤
三連単1着2着流し ⑩→⑦→③④⑤⑪
勝負度 ★★☆☆☆→★☆☆☆☆