メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

地方競馬

2020 船橋 カムイユカラスプリント 予想 カプリフレイバー、適鞍で確勝級か◎ 相手は1000巧者たち☆

地方競馬

バーミンガムはスタート次第

カムイユカラスプリント(船橋記念TR・3歳以上) 12月1日 船橋 ダート1000米

勝ち負け

④カプリフレイバー本田重57一線級相手にも慣れて

嵌れば一発

⑤レッドラウダ森泰斗57地方ダートとナイター次第
⑥アドバイザー笹川翼53前走楽勝船橋1000で53キロなら

安定型

①フランシスコダイゴ本橋孝57船橋1000は絶好の舞台
⑬ポッドギル矢野貴55超短距離ですっかり安定

展開次第で複勝圏

⑦マッチレスヒーロー石崎駿57船橋1000で間に合うか
⑩ダノンチャンス和田譲551000戦の経験豊富

危険な人気馬

⑨バーミンガム御神訓55能力通用もここ2戦出負け

苦戦必至

②ビヨンドボーダーズ山林信53去勢効果は出てきたが
③ダンディーヴォーグ中越琉54オープンでは先行できても
⑧ナガタブラック伊藤裕55頭数多いとなかなか捌けず
⑪イノデライト加藤和53B1相手なら一考できるが
⑫ドリームメダリスト町田直53さすがにここまで相手揃うと

見解

船橋記念に向けて重要な一戦。その中でも注目は④カプリフレイバーですね。ここ2戦古馬一線級の重賞に使って、アフター5スター賞は洗礼を浴びましたが、前走のダートグレード・東京盃では好位からしぶとい競馬で進境を見せました。今回は相手が一気に落ちますし、57キロも克服済み。大井より船橋の方が走りっぷりも良さそうで、ここは素直に中心にしたいです。

相手は①フランシスコダイゴ⑥アドバイザー⑨バーミンガム⑬ポッドギルあたりでしょうか。①フランシスコダイゴは今回は取消明けですが、十分に間隔を開けてここは狙ってきた感じ。今年の船橋の2戦がコース適性を感じる内容。差し馬で内枠を捌く必要がありますが、立ち回り次第ではチャンス十分。⑥アドバイザーはこれまで短距離でコツコツクラスを上げて来ましたが、前走の1000戦が圧巻。59秒9の好時計で2着に1.9秒差の圧勝。体重も15キロ増えていましたし本格化の様相。53キロですし、ここでも勢いは怖いです。

問題は⑨バーミンガム。前々走が大出遅れ、前走もジャンプスタート。ただ前走はそこから開き直って、直線一気の鬼脚を繰り出し快勝。能力は相当なんですが、今回はオープンで1000戦。同じように出負けしたならおそらく取り返しはつかないはずで、ここもスタート次第です。⑬ポッドギルは最近1000以下のレースで安定。習志野きらっとスプリントでも健闘しましたし、外枠で自在の脚質。きっちり走ってきそう。

三連単1着固定で④カプリフレイバーから、①フランシスコダイゴ⑥アドバイザー⑨バーミンガム⑬ポッドギルへ流し。中央オープンから移籍の⑤レッドラウダは、初の地方ダートとナイターではなかなか不安。3走前のダートもブービー負けですし、ここは静観。⑨バーミンガムのスタートが不安なので、他の3頭を主力にして買ってみます。

三連単1着固定流し ④→①⑥⑬⑨

勝負度 ★★★☆☆

タイトルとURLをコピーしました