ナリタミニスターはダノンフェイス次第
ゴールド争覇(3歳以上・全国地方交流) 10月29日 ダート1400米
勝ち負け
②ダノンフェイス(大井) | 赤岡修57 | 中央バリバリのオープン馬 |
嵌れば一発
①クインズプルート | 小野楓57 | 自分の競馬ができるかどうか |
④ナリタミニスター(兵庫) | 吉村智57 | 前走連勝止まるが力上位 |
安定型
なし |
展開次第で複勝圏
⑤メモリージルバ | 友森翔57 | 試運転の一戦も複穴なら |
⑥サンデンバロン | 丹羽克57 | 休み明けどこまで仕上がるか |
⑦ウラガーノ | 筒井勇55 | 地方移籍後まったく崩れず |
⑨アドマイヤムテキ | 岡部誠57 | 前走でようやく復調モードか |
⑪ポルタディソーニ | 宮下瞳55 | 意外性あり一発あり |
⑫エイシンハルニレ | 丸野勝55 | 揉まれぬ競馬でどこまで |
危険な人気馬
なし |
苦戦必至
③アスタークライ | 加藤聡57 | ここではスピード不足 |
⑧ビターレ | 村上弘57 | 先行してもこの相手では |
⑩メモリートニック | 今井貴57 | 速いが今年も相手強い |
見解
年々メンバーが濃くなっている重賞。今年は全体的には昨年ほどではないかなと思いますが、一頭大物が参戦。大井移籍初戦、中央バリバリオープンの②ダノンフェイスがやってきました。
中央時代は今年の1月にすばるSでオープン勝ち、さらに重賞でも武蔵野Sで3着、根岸Sでも4着。実績ではこのメンバーの比ではありません。馬主もまだダノックスのまま、これから地方重賞でひと稼ぎと言うところでしょうか。小回りの1400で内枠をどう捌くかですが、ここは力で突破してくれそうです。
不安がないわけではないですが、ここは一応②ダノンフェイスの相手探しと見ました。相手候補の有力は①クインズプルート④ナリタミニスターといった遠征勢。ただ、どちらもある程度先行したい馬ですし、②ダノンフェイスに強い競馬をされてねじ伏されたりすると、最後甘くなって差しが届いたりするかもしれません。そのあたりに好配当を期待したいですね。
ということでここは三連複・三連単1着2着固定流しで勝負。1着②ダノンフェイス、2着に⑦ウラガーノ、3着はその他①クインズプルート④ナリタミニスター⑤メモリージルバ⑥サンデンバロン⑧ビターレ⑨アドマイヤムテキ⑪ポルタディソーニへ流してみましょう。②ウラガーノは3走前に園田で58キロのナリタミニスターに軽くひねられましたが、今回は名古屋の1400を経験しているという有利さがあります。あとは前がきつくなる展開になってくれれば。②ダノンフェイスが取りこぼすようなら、④ナリタミニスター有利の展開になりそうですが、どうなりますか。
三連複・三連単1着2着固定流し ②→⑦→①④⑤⑥⑧⑨⑪
勝負度 ★★★☆☆