札幌記念 8月23日 札幌 芝2000米
勝ち負け
G1・3勝。前走の宝塚記念は失速しましたが、敗因ははっきり。大阪杯のパフォーマンスから、このメンバーなら最有力なのは間違いなし。
嵌れば一発
①ノームコアは最近東京マイルのイメージが強いですね。ただ中山2000で紫苑S勝ちの実績もあるし、この枠からスムーズに運べれば。⑫トーラスジェミニはレースを使ううちにしぶとさが増してきました。大外から切れ込むように単騎逃げに持ち込めれば。
安定型
展開次第で複勝圏
②ペルシアンナイトは衰えを感じますが、3着争いなら。③トーセンスーリヤは57キロでは鈍くなりそうですが堅実。⑦ブラックホールは去年札幌2歳S勝ち。クラシックでも脚は使っていますし、コース適性と3キロ減でどれだけ接近できるか。⑧カウディーリョは前走狭くなる不利。叩いて切れが増せば。⑩ポンデザールは前走2600でレコード勝ち。ルメール騎乗でこの距離で同じ競馬ができるか。
危険な人気馬
前走15番人気で復活V。ただいろいろと恵まれましたし、斤量の3キロ増も楽ではなさそう。
苦戦必至
決め手で劣りそうです。④ドレッドノータスはもっと広いコースの方が合うかも。
見解
普通に力を発揮できれば⑥ラッキーライラックですが、時折ポカもある馬。ここは少しひねって、⑫トーラスジェミニの逃げ粘りに期待。逃げの大外枠ですが、何が何でもハナを主張するでしょうし、逆に内の馬たちにプレッシャーをかけられて自分の形に持ち込めそう。逃げ粘りに期待。
相手は⑥ラッキーライラックと①ノームコアのG1・牝馬2頭。①ノームコアはこの2戦脚を余している感じで、だいぶエンジンのかかりが遅くなっている様子。距離延長がどちらに出るかですが、脚をためるにはいい枠に入ったので、リズムよく走れればいいですね。
まずは単勝で⑫トーラスジェミニ。そして馬連・ワイドで⑫トーラスジェミニから①ノームコア⑥ラッキーライラック、さらに穴で⑦カウディーリョ⑧ブラックホールへ。⑦カウディーリョは叩き2戦目、⑧ブラックホールは札幌で斤量減が魅力。先週の関屋記念のトロワゼトワルのように、トーラスジェミニの大外からの粘りこみに期待。⑥ラッキーライラックが普通に走ってしまえばお手上げですが。
馬連・ワイド ⑫-①⑥⑦⑧
勝負度 ★★★☆☆