門別3夜連続重賞の最後を飾るのは、ダートグレード・エーデルワイス賞です。中央VS門別ががっぷり四つで対決して、毎年荒れるイメージのこのレース。ここ3年で見てみると比較的大人しい配当にも見えますが、難しいレースであることに変わりはありません。今年も難しいですね。ある種、開き直って買うしかないレースだと思います。仕分けも難しいですが、ざっとチェックしてみます。
【勝ち負け】なし
当然いないですね。中央馬と地方馬の比較自体が困難なレースです。
【安定型】なし
ここに誰か入るとすれば、門別の重賞戦線でバリバリ走っている馬が候補に入るのですが、今年それに該当しそうな④プリモジョーカーは逃げ馬で、一歩間違えると大敗も有り得そうな存在。ここも空欄ですね。
【嵌まれば一発】①デビルズダンサー④プリモジョーカー⑤ニシノミンクス⑦クモキリ⑧アザワク⑩ウィーンソナタ⑫キラットダイヤ⑭コーラルツッキー
JRA勢(①デビルズダンサー⑤ニシノミンクス⑩ウィーンソナタ⑫キラットダイヤ)と、スピードのある門別馬をピックアップ。差し勢で勝ち切る破壊力がありそうな馬もいないですし、この中から勝ち馬が出る可能性は高いですが、まったく絞れません。どの馬も似たような長所と短所があります。スムーズなら好走、被されたりすると辛そうな感じです。④プリモジョーカーは強そうですが、今回完全に目標にされそうなのが不安材料。
【展開次第で複勝圏】③マナモクプニ⑥グローリアスレゴン⑨ミリミリ⑪ミホスローロリス⑬レインズパワー⑮ミナトノヨーコ
うまく捌いて、前が止まれば3着ならありそうな馬が多いですね。⑥グローリアスレゴンもスタートが速くていい馬ですが、ビュンと速い馬ではなく、ひょっとしたらマイラーかもしれません。
【危険な人気馬】なし
みんな危険です。
【苦戦必至】②スマイルエルフ
枠順的に、包まれて終わってしまいそうな感じです。
まとめ
仕分け泣かせのレース。経験も少ない馬たちですし、今回の場合、有力馬が逃げ先行馬ばかり。スタートや流れひとつでどうなるかまったくわかりません。ここは決め打って、宝くじ感覚で観戦するのがいいレースだと思います。当たったらびっくり、という気持ちで望む所存です。
私の本命は⑭コーラルツッキー。前走は出負けして最後方グループから大外回して終了。中一週で体重も減っていたので、調子も下降気味だったかも。今回はたっぷりインターバルを開けましたし、内の逃げ争いを見ていける外枠を引いたのも好材料。本来はスタートが速い馬ですから、外目の5番手当たりに付けられれば面白いと思います。それほど人気もないでしょうから、軸で手広く買いたいです。
まず⑭コーラルツッキーの単勝・複勝と、馬連で⑭コーラルツッキーから、①デビルズダンサー④プリモジョーカー⑤ニシノミンクス⑦クモキリ⑧アザワク⑩ウィーンソナタ⑫キラットダイヤへ。JRA勢と④プリモジョーカー⑧アザワクが売れるでしょうから、単勝・複勝はオッズも期待できそう。
そしてワイド流しで⑭コーラルツッキーから、差し勢の③マナモクプニ⑨ミリミリ⑪ミホスローロリスへ少々流したいです。この中では密かに⑪ミホスローロリスに期待。1200向きの切れ味がある馬です。⑭コーラルツッキー⑪ミホスローロリスから、締め切り間際にオッズを見て人気のなさそうな馬たちへ三連複を100円流して大爆発を試みようかなとも思っております。とにかくここは遊んで買うレースですね。楽しんで買った方がいいレースです。
単勝・複勝 ⑭
馬連流し ⑭-①④⑤⑦⑧⑩⑫
ワイド ⑭-③⑨⑪
三連複2頭軸流し ⑪⑭-?(⑨ミリミリ⑩ウィーンソナタ⑫キラットダイヤとか)
勝負度 ★☆☆☆☆
コメント
いつも乗らせて頂いています(^^)
ありがとうございます!常に当てられなくて申し訳ありません(>_<)少しでも参考にしてもらえるように、これからも頑張ります(^_^)