日曜はいよいよ皐月賞。天気が微妙ですが、なんとか良馬場で行けそうな雰囲気。G1週ですし、なかなか時計も速くなるのではないでしょうか。土曜の時計は要注目です。今回は無敗のサートゥルナーリアが断然人気となりそうですが、私は同じく無敗馬の④ダノンキングリーを本命にしたいと思います。
まず皐月賞はご存じの方も多いでしょうが、ここ最近は1800をステップに使われていた馬が強いレースとなってきました。まだ皐月賞の勝ちタイムが2分以上かかっていた頃であれば、2000以上の実績もアテになっていたと思いますが、今や皐月賞は2分切りのタイムが普通になってきてます。少頭数でスローペースになりやすい他の2000の重賞と皐月賞ではまったく流れが異なります。今や皐月賞で求められるのは、スピードと切れ味、そしてコーナーワーク。そう言った観点からすると、④ダノンキングリーは条件がすべて揃っていると思います。
500万特別の中山マイル戦を勝った後、前走・共同通信杯ではアドマイヤマーズに快勝。上がり32.5の鬼脚でした。今回は枠順もいいですし、前走同様内で脚をためられる展開になりそう。焦って外に回してしまうとノーチャンスでしょうが、今回は内にある程度前に行きたい馬も多く、すんなりと内の好位を取れそうな気がします。何より①アドマイヤマーズを近くで見ていけるというのはかなり競馬はしやすいはず。戸崎の皐月賞連覇に期待して本命で。
相手はまず⑫サートゥルナーリア。時計勝負に対応できさえすれば勝ち負けになるはずですが、これまで3戦がだいぶ楽な競馬。馬のレベルも違ってきます。意外と直線でスタミナ切れもありえなくはないと思います。ここで勝てば、ダービーは大本命になると思います。
基本的にこの2頭の馬単裏表で、あとはもしダノンキングリーが勝つ展開ならという感じで、切れ味がありそうな馬に馬連で少し流したいですね。①アドマイヤマーズ⑧ニシノデイジー⑩シュヴァルツリーゼ⑪ラストドラフト。このあたりなら立ち回りひとつでサートゥルナーリア打倒もなくはないと思ってます。
正直、馬券的な妙味としてサートゥルナーリアから入るのに抵抗もありますので、こんな予想となった気もします。普通ならサートゥルナーリア頭で、三連単フォーメーションで3着穴狙いとかなんでしょうが。ただディープほどの確実な本命馬というわけではない気がします。当日の馬体重もちょっと気になるところ。ダノンキングリーもサートゥルナーリアもかなり減って出てきそうですから、もし大きな数字になってしまったら一考が必要かもしれませんね。
- 馬単裏表 ④⇄⑫
- 馬連流し ④-①⑧⑩⑪
- 勝負度 ★★☆☆☆