2018 笠松 ラブミーチャン記念 おとなしくボルドープラージュ◎
- 2018.11.08
- 地方競馬

今週木曜は笠松でグランダムジャパンの1戦、ラブミーチャン記念が行われます。火曜に金沢で同じくグランダムのひとつである金沢シンデレラカップがありましたが、金沢よりはメンバーは低調かもしれません。私の本命はおとなしく、③ボルドープラージュにしました。
門別から笠松に移籍して準重賞を連勝。メンバーが軽かったとは言え余裕のあるレースでした。今回の課題は1600という一周半のコースですが、他の馬も課題は同じ。折り合いはつきそうなタイプですし、メンバーを見渡しても距離が伸びて良さそうな馬もさほど見当たりません。今回は園田から⑥アヴニールレーヴという快速馬が出てきますが、行かせて2番手でも問題なくレースできるでしょう。そうなれば案外ペースも落ち着くかも。地の利もありますし、◎でいいんじゃないでしょうか。
相手はまず、兵庫の⑥アヴニールレーヴ。前々走は乱戦で大敗でしたが、すんなり行けた前走は2着と好走。あくまでスンナリ行けるかどうか、そして6回コーナーをこなせるかどうか。距離延長がいいタイプではないので、展開の助けは必要でしょう。笠松勢ではやはり、元門別の⑨エリアント。名古屋では初距離でガス欠気味でしたが、メンバーも強力でしたし2着とは1秒差。脚をためるレースに徹していけば展開次第で食い込みもあるでしょう。
怖いのは岩手の⑧ボルドーシエル。芝とは言え、マイルを2回使っているのは強調材料。ただ映像を見ると、あまりメリハリの効いた馬ではなさそうなので勝ち切るまではどうでしょうかね。みんなバテたらチャンスでしょうが。浦和の②ティーズビーチの前走は致命的な不利がありました。展開が向けば馬券圏内なら可能でしょう。あとは①ドリームパーリオまででしょうか。前走負けた相手のブライアンビクターはなかなか強い馬。経済コースで食い込みもあるかもしれません。
ひとまずボルドープラージュから頭固定の三連単流しですかね。ボルドープラージュが負けるとしたら、アヴニールレーヴの逃げ切りかなと思います。馬単の裏を少しは抑えますかね。みんなバテバテの展開になったら、ボルドーシエルとティーズビーチとか。配当が良さそうだったらワイドも買いましょうか。どちらにしろ、勝負度は低いレースです。
- 三連単1着固定流し ③→①②⑥⑧⑨
- 馬単 ⑥→③
- ワイド ②-⑧
- 勝負度 ★☆☆☆☆
-
前の記事
2018 船橋 平和賞 ペース流れれば、サージュ◎ 2018.11.07
-
次の記事
2018 エリザベス女王杯 モズカッチャンの底力◎ 穴でクロコスミアとレイホーロマンス。 2018.11.10