2018 東京盃 ひとまずマテラスカイから…三連複はほぼ一点勝負。
- 2018.10.09
- 地方競馬

今週の南関東はダートグレードが2つ。まず水曜は伝統の東京盃です。今年もかなりハイレベルなレースになりそうですね。本命ですが、いろいろ私も穴は探したんですが、⑤マテラスカイでしょうがないかなと思います。
前走はびっくりしましたね。ただ足抜きがいい馬場でのあの日本レコードでしたから、今回は大井の良馬場でどうなるんだ、というところが気になります。しかし、正直そういうレベルの馬でもないのかなと思ってしまいました。初めての地方競馬がどうかという不安もありますが、ドバイでそこそこ頑張った馬が大井遠征でへこたれるとも思えませんし、素直に本命を打って見守ろうと思いました。鞍上も武豊ですしね。大井のエスコート役としては最高です。
相手候補としては⑩サクセスエナジー。前走は58キロでしたし、もっと派手に負けるかと思ったりしてたんですが、結果は2着と僅差の4着。充実していますね。今回は三連複の軸にしようかとも思ったくらいですが、ひとまずマテラスカイを信じることにしました。ただ、ちょっとだけマテラスカイ抜きの馬券も買ってみたいと思うので、その時はこの馬を軸にします。先行力もあり、地方遠征も2戦2勝ですし信頼できます。
あと、当然④キタサンミカヅキですね。すっかり南関東の短距離レースの番人と化していますが、前走も59キロで圧勝。今回は2キロ減、昨年の覇者ですし、春の東京スプリントも前残りのレースで2着。展開不問といったところ。そう簡単に崩れないでしょうね。
他では、③テーオーヘリオス⑥エイシンバランサー⑦ネロ⑧エイシンヴァラー⑭グレイスフルリープといったところでしょうが、このあたりの馬たちは先に挙げた3頭がそこそこ走ってしまったら、逆転は厳しいんじゃないかなと思ってます。春の東京スプリントは落ち着いた流れでしたが、今回はマテラスカイがいるとある程度ほ流れるでしょうし、そうなるとネロやグレイスフルリープは辛くなる気もします。園田の新子厩舎の2頭もなかなか力はありますが、エイシンバランサーはこの相手だとテンに置かれそうで、エイシンヴァラーはできれば時計の出る馬場の方が良さそう。テーオーヘリオスは北海道スプリントカップのレースレベルが疑問なので評価は低めにしたいです。
ひとまず三連複で、マテラスカイ・サクセスエナジー・キタサンミカヅキを大本命にしたいです。他にいろいろ均等に流してもガミってしまうので、一点でドンと買いたいです。お金はそんなにないですが。前日段階で8倍ついてたので、それならまあまあでしょう。あと遊びでマテラスカイ抜きで、サクセス・キタサンから三連複流しで、JRA勢と園田の両エイシンへ。意外と飛ぶならマテラスカイなのかな、という気もちょっとだけあります。これは本当に遊びで。
- 三連複 ④-⑤-⑩
- 三連複2頭軸流し ④⑩-③⑥⑦⑧⑭
- 自信度 強い馬が強いレースをするところを見たい気持ちです。でもちょっと波乱も期待しつつ。
-
前の記事
2018 京都大賞典…ヒモ穴でケントオー、マイルチャンピオンシップ南部杯…オールブラッシュの逃げ粘り◎。 2018.10.08
-
次の記事
2018 大井・レディスプレリュード ひとまずクイーンマンボ◎、ワンミリオンス○ 2018.10.11