2018 コスモス賞 ◎アガラスの力が上…相手はウィンターフェルで○
- 2018.08.11
- 中央競馬

前回の記事で紹介した今週の札幌競馬の注目レースから、今回は土曜の10Rに行われる3歳オープン・コスモス賞を取り上げたいと思います。お伝えした通り、このレースは10頭立てでありながら、門別競馬の馬が6頭を占めるという特殊なレース。昨年のステルヴィオ→ミスマンマミーア→ハッピーグリンのようなハイレベルなレースを期待したいところですが、ひとまず本命は④アガラスで大丈夫だと思います。
前走はコスモス賞と同じ1800。すんなりと好位を取り、道中引っ掛かりそうなところをルメールがなだめながら、直線は鋭く伸びました。いかにもルメール向きの馬だと思います。レースセンスも高く、あの内容なら右回りで小回りの1800もこなせるのではないかと思いました。素直に本命です。
門別勢を迎えうつ4頭のJRA勢の中で、勝っているのはアガラスと⑥トーセンギムレットだけ。当然トーセンギムレットが、アガラスに続く人気になりそうですが、こちらは前走の内容が少し不安。距離も1600でしたし、道中内々を通って直線もうまく立ち回っての勝利。隙はありそうです。ということで2番手評価は門別勢から。対抗は⑩ウィンターフェルにします。
ウィンターフェルのデビュー戦の内容を見ると、やはり本来は中距離向きかなと思って2戦目の栄冠賞は軽視したんですが、それでもしぶといレースで連対。前走初の中距離戦ではすんなりと好位追走から直線楽に抜けました。こちらもレースセンスはありそうですし、キャリア的にも有利。陣営も芝でやれそうなコメントをしていますし、ダノンバラード産駒も芝の新馬戦で勝っている馬もいるのでプラスになりそう。
どうやら門別勢で人気になっているのは同じくダノンバラード産駒の⑨ナイママのようですが、前走を見る限りまだレースのうまさではウィンターフェルの方が上かなと思いますね。ウィンターフェルの方が1000→1200→1700といろいろな距離を経験してきている点でも、ナイママとの比較で強調できます。
ここは頭数的にもすぱっと決めたいところ。馬連でアガラス-ウィンターフェルの1点で勝負してみます。今のところ④-⑩は12倍くらい。さすがにもうちょっとオッズは下がる気がしますが、10倍くらいをキープできるなら魅力的な馬券だと思われます。
- 馬連 ④-⑩
- 自信度 ナイママが売れて欲しい。
-
前の記事
今週の札幌競馬は中央VS地方が熱い! 2018.08.10
-
次の記事
2018 エルムS 高速馬場でドリームキラリ◎ 2018.08.12