メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

レース回顧

2018・オークス レース回顧。アーモンドアイは素晴らしい馬です。

レース回顧
bty

日曜のオークス、人気のアーモンドアイは見事に、そして無事に2冠を達成しました。着差以上の勝ち方だったと思います。

 

余裕のレースぶり

レースはサヤカチャンが予想通り逃げて、前半1000メートルは1分を切る流れ。しかし後続は離れており、2番手以下はややスローだったと思います。この前の皐月賞に似た流れですね。その中でアーモンドアイも最初の1コーナーあたりまでは少しかかる感じで、桜花賞よりもかなり前目の位置でレースを進めました。ルメールとしては、折り合いに専念するだけという感じのレースだったと思います。馬が落ち着いてからは、まさに横綱相撲と言った感じで余裕のレースぶり。4コーナーあたりではいつでも前の馬を交わせるという手応えでした。距離が800メートル伸びたにもかかわらず、上がりも桜花賞と同じ33秒2。阪神と府中で馬場は違いますが、2400でこの末脚を使えたというのは、この馬の能力の高さを示すと同時に、距離の守備範囲が広いことも証明しています。あのポジションも、終わってみれば能力の違いで馬が勝手にあの位置につけた感じすらありますね。

 

ラッキーライラックは先行した方がいい

一方ライバル馬たちですが、3着のラッキーライラックは前半のスローでかかってしまい、抑えてるうちにポジションが悪くなりました。やはりためて切れるタイプではないようです。桜花賞、オークスと見ていると、ちょっと2着3着が多くなりそうな馬だなと思いました。勝つならやっぱり先行、なんなら逃げた方がいいのかもしれません。かかるくらいなら積極的に行ってしまった方がいいでしょう。大きく負ける可能性もありますが。

 

私がアーモンドアイの次に期待したサトノワルキューレは、直線で切れませんでした。中間の軽めの調整と体重増を見ると、前走勝った後に少し楽をさせたのかもしれません。これからの成長に期待したいです。エンジンのかかりは遅そうなのがこれからの課題ですね。

 

2着になったリリーノーブルは完璧なレースでした。桜花賞の時のラッキーライラックのような内容でしたね。これを見るとラッキーライラックとはほぼ互角なのかもしれませんね。あとは展開と枠順次第でしょうか。ただアーモンドアイをやっつけるのは大変でしょうけどね。

 

ラッキーライラック、サトノワルキューレ、リリーノーブルとどれも悪くない馬なのですが、共通してるのが最後の決め脚で今ひとつというところ。直線でアーモンドアイにロックオンされたらひとたまりもない感じです。良くも悪くも、エアスピネルタイプと言いますか。もし打倒アーモンドアイをやるなら、少し身を切るような競馬、例えば大逃げするとか、アーモンドアイよりもかなり後ろから行ってまくるとか、そういう極端な作戦しかないと思います。お上品に乗るとスローペースになって、アーモンドアイの決め手が生きるだけですしね。乱ペースにならないと勝ち目はないでしょう。

 

今後のアーモンドアイ

今後のアーモンドアイについて、夢は膨らみます。とにかく最後の瞬発力がすごい。これは大きな武器で、折り合いさえつけば距離はこなせることがわかりました。あとはハイペースの競馬になってどうかですが、なかなかハイペースの競馬って最近はないですからね。スローペースになると単純な瞬発力比べになってかなり優位に立てるでしょう。これは男馬相手でも同じだと思います。スローペースの女王…ジェンティルドンナを思い出しますね。ただジェンティルドンナよりも、末脚の爆発力は上だと思います。はやく男馬相手のレースも見てみたいですね。

 

ロードカナロアの子供ですが、先行力を生かすタイプではなく、ただ折り合いをつけて直線で鬼脚炸裂というタイプなので、距離とかはあんまり関係ないのかもしれません。とにかく道中は自分のペースでジョギングして、それができれば直線は必ず伸びます。1600~2400、どの距離でもいけるでしょう。あとは枠順が内枠に入った時にどうさばくかですね。秋華賞なんか京都の内回りですし、それだけ心配ではあります。

 

ぜひ秋華賞も勝って、ジェンティルドンナ以来の3冠を達成してほしいです。そしてそれからのアーモンドアイも期待したいですね。ジャパンカップとか出ますかねぇ。有馬記念は脚質的に使わないでしょうし。そして来年…もはや楽しみしかないです。

タイトルとURLをコピーしました