東海桜花賞は当然◎カツゲキキトキト。相手はドレッドノート・ドリームコンサート
- 2018.04.09
- 地方競馬

中央の桜花賞に続いて、明日名古屋競馬では東海桜花賞が行われます。ここにはまたしてもカツゲキキトキトが登場するのですが、さらにその他の出走馬がかなり面白いんです。カツゲキキトキトはひとまず◎としても、2着争いを考えるだけでもなかなか楽しいレースです。いろん地区の馬が集まりましたからね。
ここまで各地区の強い馬が集まるのもめずらしいです。本当は園田のトウケイタイガーも出たかったようですが除外対象になってしまい、明日の園田の5頭立てのA1に出走することになってしまいました。トウケイタイガーがそこそこの状態であれば、打倒キトキトも可能だったのですが、いないとなればもう◎⑪カツゲキキトキトしかないでしょう。
期待された前走の名古屋大賞典は、苦手とするスローペースでヨーイドンの流れになってしまいました。今回は1400で、なおかつ速い馬が相当いるので中団~後方からのレースになりそうですが、枠順も外でレースはしやすそうです。地方馬限定のレースなら、決め手不足も補えます。
2着争いは本当に難しくて、展開次第だと思ってます。ひとまず⑥スターインパルスは相当速い馬なのでこれが行って、それを⑤ヴェリテ⑦ナチュラリー⑧サンデンバロンが追いかける形。サンデンバロンは前走のように包まれたりしない枠なのでよかったです。誰かがスターインパルスをつぶしに行ったら相当はやくなりそうですが、スターインパルスが早々に先手を取って隊列があっさり決まれば落ち着くかもしれません。それでも遅くはならないですかね。
ハイペースと読んで、私の対抗は⑨ドレッドノートにしました。前走は終わったみれば距離が長かったのか、あるいはこのレースに向けてあくまでステップだったのか。元々得意の距離は1400だけに、これまたまくりやすい枠にも入って、カツゲキキトキトを追いかける形であがって行ければ最高だと思います。
あとは好調①ポルタディソーニ、中央から移籍して連勝の②コスモラヴモア、船橋でも善戦した佐賀の④ウルトラカイザー、休み明けでも快速⑥スターインパルス、前走うまくいかなかった⑧サンデンバロン、相手なりに走れる⑩ドリームコンサートまで。③インディウムは、最近のレースを見るとすんなりいけないとダメな感じなので、今回は相手と展開が厳しいかなと思います。⑦ナチュラリーも弱い馬ではないですが、ドレッドノートが来るような展開を予想するなら評価は下げたいです。ちょっとは抑えますけどね。
もし展開予想が外れて、前残りの展開になれば、⑪カツゲキキトキトと⑧サンデンバロンから流しですけどね。オッズが今の段階では読めないので買い方に迷います。やはり他地区より地元馬が売れると仮定とすると、サンデンバロンがカツゲキキトキトの次に売れるんでしょうか。あんまり安かったら買ってもしょうがないですかね。なにしろオッズが読めません。ひとまずカツゲキ→ドレッドから3連単で。もしドリームコンサートがあまく見られているようなら、⑪カツゲキ→⑩ドリコンの馬単なんかも面白いです。万が一、キトキトをやっつける馬がいるとしたらスターインパルスしかいないんで、遊びで⑥→⑪とかも抑えてみます。
三連単 ⑪→⑨→①②④⑥⑧⑩③⑦
馬単 ⑪→⑩ ⑥→⑪
自信度 最近高知しか当たらないので、自信はないです。あくまで当たればいいなって感じです。
-
前の記事
2018・桜花賞回顧。アーモンドアイに脱帽。 2018.04.09
-
次の記事
船橋・マリーンカップ…ニシノラピートを買いたくなりますよね。 2018.04.10